![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京の水天宮での安産祈願についての質問です。 ① 妊婦のみ参加可能で、戌の日以外は旦那さんも参加可 ② 御初穂料は4000円の御守り代に含まれず別途費用 ③ 妊婦帯を持参しても祈願可能で、費用はかかる ④ 正装が望ましいがスニーカーやブーツも可
東京の水天宮で安産祈願、安産祈祷を
したいなと思っているのですが、
①今でも安産祈祷できるのは妊婦のみですか?
戌の日以外だと旦那さんも参加できますか?
(戌の日じゃないと意味的にあまり良くないでしょうか😖?)
② 御初穂料とは具体的にどんな感じでしょうか?
ホームページでみてみたんですが御守りなどの
値段が4000円〜12000円と色々ありますが
4000円の御守りを買うと御初穂料も込みですか?
それとも別で色々費用は出ますか?
③当日もし妊婦帯を写真のようにのし付きで持参した場合
祈願してくれたりするのですか?
費用はかかりますか?
(妊婦帯を巻いたまま祈願してもいいのでしょうか?)
④服装は正装よりでも足元はスニーカーやブーツだとやはりだめでしょうか?(パンプスを捨ててしまいスニーカーやブーツしかありません💦)
質問ばかりですみません😖💦
どなたか分かる方居たら教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
①戌の日なら妊婦本人のみ昇殿参拝可能です。(戌の日以外ならご主人も一緒に入れます)
②安産祈祷(昇殿参拝)するには、
8000円か12000円の初穂料が必要です。
4000円のは昇殿参拝はなしです。
③不明なので直接確認してみてください。妊婦帯を巻いて行くのは大丈夫です。
④ラフすぎなければ問題ないと思います。私はユニクロのワンピースにスニーカーで行きました。
戌の日にこだわりがなければ、体調が安定している日に行けばいいと思います!
絶対に戌の日じゃないとダメって、わけではないので😌
体調優先で☺️
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます!!
せっかくいただいていたのに遅くなりすみません😖💦
わかりやすく丁寧に答えていただいて、体調のことも気にしていただいて本当にありがとうございます🥺✨
mariaさんのおかげでスッキリする事ができました!!