
1歳前後の子供を乗せる電動自転車で、前と後ろどちらに乗せるか、初めからシートがついているか後からつけるかについてアドバイスをお願いします。
電動自転車(子供乗せ)について、アドバイスをお願いします!
それぞれで意見が分かれるとは思うのですが、参考にさせて下さい🙇♂️
1歳前後で乗せようと思っていますが、自転車の前と後ろ、どちらに乗せると良いのでしょう?
また、電動自転車に最初からシートがついているものと、ついていなくて後からつけるもの、どちらが良いでしょうか?
安全性を考えると初めからついている方が良いのかな?とも思っていますが、前乗せの場合、後からシートを外してカゴをつけると見た目が良くなくなるというのも聞いて💦
よろしくお願いします!
- ママリ(妊娠3週目, 1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
結構乗ってる間に寝ちゃうことが多いので、後ろだとするんと落ちそうで怖くて前に載せてます。
前のシートはうちは後付けですが、やっぱり乗り心地は最初から付いているもののほうがいいと思います。
安全性も最初から付いているものと比べてだいぶ劣っていると思いますが、もう買ってしまったあとで産まれたのでしょうがなく使ってます。
でも特に危険な思いをしたことはないです。
あと強いて言えば、後付けだとこぐとき足が当たるのでガニ股になるぐらいですかね😂

ちー
一人っ子なら後ろ乗せだけでいいと思います。
前に乗せた方がおしゃべりしたり楽しいですけどね。
前後乗せはパナ、ブリジストン、ヤマハ、あとハイディーもありますがそれしか選択肢ないので、選びたいなら他のでも、というか書いてて思い出したんですが、子のせ自転車ではない電動自転車ってスッゴク軽いんですよ。
なのでもしかしたら後付けする方が車体が軽くていいのかもしれないので自転車屋さんに聞いてみてください😊
コメント