※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

稽留流産後、2回目の生理中。排卵の体の変化を感じ、基礎体温を記録すべきか悩んでいる。週3回の妊活で落ち込んでいる。

稽留流産から2回目の生理中です。
妊活は生理を待たなくてもいいと言われて、術後性生活OKが出てからタイミングを取っていましたが中々授からず、、😭
自分でも排卵がある辺りは体に変化があるので大体でタイミングを取っていましたが、ちゃんと基礎体温など記録した方がいいですよね💦
週3回はしていたのにこんなに出来ないのかと落ち込んでいます😭

コメント

R

私も以前流産を経験しました。その後、妊娠まで半年かかりました。
私の場合、生理は2回くらい見送ってねと言われました。
排卵もしない月があったり、生理も不安定な感じがありました。


2回目の生理中ってことは、まだ再開して2クール目ですよね?
焦る気持ちもすごい分かります~。でも、医者によっては2回くらい見送って、というくらいなので、まだ子宮環境も万全な状態ではないのでは…
きっとこれは個人差もあると思うので、主さんが万全な状態になったら、きっと赤ちゃん来てくれると思います。
週3回も頑張っているのだから、もうすぐ授かれるといいですね✨

  • ママリ

    ママリ


    半年もかかったんですね😭
    すごく気持ちが焦ってしまい、タイミングも焦りから正直するだけって感じで心がしんどかったです😭
    ちょっとタイミングばかり狙うのをやめて病院で確認してみようかなと思います!
    ありがとうございます🥲🤍

    • 12月1日
さつき

こんばんは♪
ご体調は大丈夫ですか?

化学流産をした時ですが、私の場合かなり排卵日が乱れました💦通常に戻ったのは3ヶ月ぐらいかかった記憶があります🤔

基礎体温を測っていて、なかなか高温期にならず、無排卵を疑ったこともあります。無排卵でも生理は来るようなので😅

確実を狙うならば、
①病院で排卵日を診てもらう
②排卵検査薬を使う
③基礎体温を測る
の順番かなと思います!


基礎体温でも、排卵しているのかしていないのかわかるので、急がない場合は下の順から試していくのもありだと思います!


私も、今回稽留流産の手術をしたばかりなので、今後どうなるかなという状況です🤔

  • ママリ

    ママリ


    体調は大丈夫です!
    ありがとうございます😭🤍
    病院に行って確認してみようかなと思います!
    上2人はありがたいことに何もなく妊娠することができたのですごく不安で焦ってしまっていました💦💦
    稽留流産してしまったのですね、、
    辛い時期に優しいコメントありがとうございます😭

    • 12月1日