※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が仕事を辞めたくない理由は、仲の良い同僚との人間関係が大事だから。しかし、同僚が1人でも辞めると追随すると言っている。奥さんは転職を進めたいが、本人は悩んでいる。どちらが重要か考えている様子。

旦那が毎日定時になって半年…
そろそろやばいのでは!?と思ってます😭
子供手当も退職金も少ないと言われており、
若い人ばかりでみんな歳をとってくると
辞めていくそうです(手当が悪いため)
旦那的にもずっと今の仕事を続けはしないと言っていますが、
まぁ同僚たちと仲がいいんです!!!
仕事終わりにみんなで釣り、
休みの日までフットサルなどをして遊んでます🤣
なので本人は辞める気はゼロです笑
わかります、人間関係って大事です😭
だからこそ転職して欲しい!と強くも言えず…

でもその同僚一人でも辞めたら辞めるね!とだけは
はっきり言います😭
自分だけ辞めて楽しかったあの場所から
いなくなるのが嫌なんでしょうが😥

やはり人間関係が一番大事なんですかね?😭
唯一ボーナスだけはよかったのですが
冬から下がるみたいです…

はぁーーー本人はこんだけ定時が続いても仕事を探そうともせず😭
私が急すぎなんですかね😥
みなさんなら転職進めますか?
それともやはり人間関係に勝るものはないと
このままでよしにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

人間関係に勝るものないです。
給料が良くても、人間関係に疲弊したら、もう元も子もないと思います。

定時帰宅して家事育児もしてくれるならそれでいいです。それが1番しあわせです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に恵まれてますよね😭
    そうですね🤔✨
    コメントありがとうございました✨😊

    • 11月30日
クマꕤ︎︎

うちはボーナスなしの定時で帰れたことなんかないので羨ましいです🥹
旦那さんも仕事楽しそうで何が不安なのか分からないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭面です!!😊
    不安でしかないです、
    このまま貯金ができず歳を取っていくのがです😂
    コメントありがとうございました✨

    • 11月30日