![まこと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、体重も減少しているため、完母にするのが難しい状況です。助産師からミルクを増やすようにアドバイスを受けています。赤ちゃんが起きているときに授乳をしていますが、お腹が減っている様子があまりないため、困っています。
混合から完母を目指して1週間です
1日7回の授乳のたびに80mlミルクを足していましたが、ミルクを1日の合計が300前後になるようにしつつ直母を10回以上あげています
泣いたらおっぱいと言いますが、うちは泣かないんです
寝てしまうのでなかなか授乳回数が増えません
寝るのは母乳が足りてるということなのかと思ったら全然足りていなく、母乳量をはかったら20mlでした
さらに体重も減ってしまい、助産師訪問でミルク増やすように言われてしまいました
一旦寝てしまうと風呂に入れても起きないような子で、以前助産師に驚かれたほどです
なので赤ちゃんが起きてるときに授乳していますが、あまりお腹が減ってるような感じでもないので逆に泣かれたりします
はじめて1週間なのでまだ諦めたくないですが完母にするには厳しいでしょうか
- まこと(8歳)
コメント
![aichica♧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aichica♧
母乳が軌道にのるのは100日頃と言われてますよ😊✨赤ちゃんももっと成長して飲める量が増えてくるので、そこでもっとつよくたくさん吸われてくると思います❣️
母乳が作られるのは夜中なので、夜中の頻回授乳を頑張ってみてください╰(*´︶`*)╯
あとは、母乳が出やすいように食生活に気をつけたり、おっぱいマッサージも継続すると良いかもです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
私もやっと最近、足りてるなと思えるようになりました!これまでは、体重が増えてても不安で...体重が増えてなかったってことは、まだ体力がなくて、疲れてしまうのかも。
今何グラムくらいですか??
4800超えて来ると、だいぶ母乳を飲む力がついて来るようですよ!それまでは、頻回授乳しつつミルクで体重増やしていくのはしょうがないかなーと思います😓
まず、体力つけてママは食事と水分とっていけば完母までもっていけるかもですよ😊
赤ちゃん起きなくて大変でしょうが、とにかく、今が頑張りどきかと。
2ヶ月くらいだと一日トータル700〜800弱は欲しいところかも。
-
まこと
今3900gくらいです
助産師さんから吸う力が強いねって言われてたので体力はあると思ってましたがまだまだですね
諦めずに続けていきます- 3月4日
まこと
そうですね
すこし焦っていたようです
気長にがんばります