※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が泣いた時にすぐ抱っこすることについて母との意見の違いで悩んでいます。抱き癖がつかないようにしたいが、母はすぐ抱っこすべきだと言います。里帰り中で1ヶ月半後にはワンオペになるため、後々の苦労が心配です。

抱き癖について。生後3週間の娘がいて里帰りしてます。

娘が泣くと私の母がすぐに抱っこするのですが、
周りの友達から 泣いてすぐ抱っこすると抱き癖がついて後々ものすごく苦労する と言われてるので、
母に『ミルクも飲んでオムツも変えた時はすぐ抱っこしないで5〜10分は泣かせて』伝えると

『よその子はよその子なんだから。この子は可哀想だから抱っこしてあげなさい。里帰りが終わってワンオペになって泣くならずっとおんぶしてたらいいでしょう。泣かせるとかかわいそすぎる』

と言ってきて、抱っこせずに泣かせる私をずっと否定してきます。。

旦那とも抱き癖がつかないようにすぐ抱っこはしないようにしようと決めてると伝えましたが優しすぎの母なので可哀想しか言わなくて、、

新生児の時も泣いて抱っこしてたら抱き癖つくんですかね、、、?

私もギャン泣きを聞くのは辛いし聞きたくないですが私は我慢できます。

あと1ヶ月間半の里帰り生活。母の抱っこしまくる方針のせいで後々苦労するのも怖いです。。


コメント

月見大福

抱き癖はないって今は言われてますよ。
たくさん抱っこして愛情を伝えるのがいいそうです。
うちはネントレしてた時以外はめっちゃ抱っこしてましたが、特に苦労はなかったです。

よく親世代は抱き癖つくから抱っこするな!で、子世代は抱き癖なんてないから抱っこする!に分かれると聞くので、正反対だなと思いました😂

ママ

え?抱き癖なんて言う人この時代にいるんですか?
むしろ沢山抱っこしてあげるのがいいんですよ。
抱っこしてあげてください。

deleted user

抱っこはたくさんしてあげてもいいと思います😌
今赤ちゃんが感じられる愛情は抱っこです🤍
子供なんてすぐ大きくなって抱っこさせてくれなくなりますよ〜今のうちにたくさん抱っこしましょう🥰

ちぃ

訳もなく泣くのが赤ちゃんですし、低月齢ならなおさら泣いたと思ったら構って〜を繰り返したらキリがないですよね😅
抱き癖が付くから程々に。っていう人と、大切なスキンシップだから存分に抱っこしてあげてって言う人がいますし、ご家庭の環境に合わせてで良いと思います。
昨今はママも働いてる人が多いし、抱き癖付いて抱っこじゃないと寝ないとか後々苦労する可能性があるし、泣いて筋トレしてるから大炎上しない限りは見守るでも良い。安全だけ確保してれば泣いてても放置したって死なないからストレスになりすぎない程度に丁度いい関わり方をしてねって助産師に言われました笑
お母様も孫が可愛くて構いたいだろうし、1ヶ月で今後左右する程にはならないと思いますのでここぞとばかりに構って貰って、ご自身の体調の回復や睡眠に当てちゃっても良いかもですよ(*^^*)

にじのはは

5分も10分も泣かせて、抱っこして欲しいのにしてもらえない子どもと、抱き癖ついて苦労するのが嫌だって親の気持ちを天秤にかけてるのが、なんかなぁって思います🤔

抱き癖ってついたら困るんですか?
その子その子の個性にもよりますけど、うちの二人の子供はそんなこと気にしなかったなぁと💦

上の子は抱っこしてないと寝ない、寝れないだったけど、もっと気持ちに余裕もって抱っこしてあげればよかったなぁって、二人目生まれてから後悔しました😞

二人目は確かに仕方なく、泣いてもすぐに抱っこできない時もありますけど、わざわざ泣かせ続けようとは思わないですね🤔💦

はじめてのママリ

抱き癖は今はないって言いますよ〜。抱っこできる時に抱っこした方がいいと思います💦
大変な時以外はですけど、、

ぽん

抱き癖って、そもそも大きくなるまで「抱っこ!」って言う子ども、少ないかと💦
今しか抱っこ出来ないんだから、抱っこしてあげてください😅
抱き癖が付く、なんて今の時代で言う人、ほとんど居ませんよ💦
それこそ、昭和の時代の人達だけだと思ってます💦
むしろ抱っこしない事によって、愛情不足になって、後々後悔しそうですし😅

はじめてのママリ🔰 

私もお母さんの意見に賛成ですね〜。
抱き癖がつくって死語だと思っていました😂
周りの友だちからの言葉を本気で信じているならば考え直した方がいいと思います。
周りのお友だちの言葉は後押し程度であなたのしたい育児方針が"なるべく抱かない"ならば里帰りを予定より早く切り上げて自分のしたい育児をした方がいいと思います。
後々何かあった時にどうしてもお母様のせいにしてしまうと思うので。
私は7歳の子どもがいますが、たくさんたくさん抱っこしましたよ。
今でも毎日ギューッっとしています。
赤ちゃんの時は"抱き癖がついた"と思うことはなかったですよ。
むしろ抱っこすると安心して眠ったり、落ち着いて1人遊びしたり、本当にお利口でした。
今ではギュッとすると幸せそうにニコニコする子で、穏やかで優しい子に育っています😊
抱っこしたくても体重やサイズ的に厳しくなってきた私からすると今抱っこしないでいつするつもりなんだろう?
抱っこしない育児とは?となかなか理解し難い考えです😂

ままり

今時抱き癖とかまだ言ってる人いるんですね💦

私は産院でも、「昔は抱き癖がつくって言われてたけど、今はたくさん抱っこして自己肯定感を高めた方が、人との信頼関係が築きやすくなっていいのよ〜」って言われたので、
泣いて抱っこを欲しがってるのに、わざと置いたままにはしてないです。

そういえば、90近い私の祖父が、抱き癖が付くぞって言ってましたね😅

今娘は4ヶ月ですが、1人遊びもしてるし、
夜もスッと寝ついたら、朝まで起きずに寝てくれます。

抱っこしたら笑って嬉しがるし、お布団でお昼寝をする時もあれば、抱っこのままお昼寝する時もあります。

抱き癖って言っても、抱っこできるのは人生の中のたった数年です。
だんだん重くなって抱っこも出来なくなるし。

今うちに抱っこできる幸せを満喫した方がいいですよ☺️

ポロン

もうすぐ4ヶ月ですが、すでに重くて腕が辛くなってきました…😂
それでも宝物の我が子を抱っこして、抱きしめてる時間がとっても幸せです🫶
泣いてるのに、抱っこしたら泣き止んで笑ってくれます☺️嬉しいの〜〜〜!?わかるの〜〜〜!?なんて可愛くていい子なの〜〜〜!?ってなります🥰笑
3ヶ月前は生まれたばかりで軽くてちっちゃくて、、、大きくなるの早いなぁと嬉しくもあり寂しくもなります。本当にどんどん大きくなるので、小さくて可愛い姿を抱っこ出来るのもいまのうちです!!
今この瞬間の目の前の我が子と向き合い、抱きしめられる幸せを感じたら、抱き癖などの悩みも気にならなくなるかもしれませんね😊

はちぼう

抱き癖はありますよ。そりゃ抱っこ抱っこしていたら抱っこ大好きになって癖になります。
ただ昔はそれを悪いものと捉えていて、今は良いものと捉えているだけだと思います。
なので、抱き癖つくから抱っこしない!というのは昔の人が言っているイメージです。抱っこは赤ちゃんにとっては良いことしかないと思います。ぜひたくさん抱っこしてあげてください。ただ、ママリでもずっと抱っこ抱っこで辛いですという投稿はたくさん見るので、抱っこしないといけない!とか抱っこしてはいけない!とかあまり気負わずに赤ちゃんとコミュニケーションをとってほしいと思います。

k

下の子産んだとき助産師さんが、今は「抱き癖」なんて死語だからね!たくさん抱っこしてあげて!と言ってました☺️
でも実際、2人目となると上の子優先にしなきゃなのでなかなか抱っこ出来ないことも多く泣かせっぱなしのことも多々で……💦
その結果、1ヶ月過ぎた頃には早々にセルフねんねを覚えて、ああ楽になったなと思っていたのですが、1歳前頃から甘えん坊がとんでもなく酷くなり…現在に至ります😂
あの頃あまり抱っこしてあげられなかった反動なのか元々甘えん坊な性格なのか分かりませんが……😅
1人目で、思う存分抱っこしていた長男のほうがめちゃくちゃ育てやすくて苦労していません😳
このあたりは元々の性格もあるかもしれないのでなんともいえませんが、、💦
もうほぼ抱っこすることがなくなった年齢の今は、赤ちゃんの頃抱っこしないでいつ抱っこするの?!って思います😭
赤ちゃんはママの抱っこが大好きです💓たくさん抱っこしてあげて欲しいなぁと私は思います☺️

よち

忙しくてやる事サッとギャン泣きでも5分以内で泣かせておくことはあります😅泣きすぎて痙攣起こした子がいる事を知ったので、泣かせすぎないようにはしています。

手が空いてて泣くなら抱っこ沢山してあげてください😊
抱っこ癖がつくというより、もうその子の性格なんですよ🤣
抱っこしなくても機嫌いい子はいいし、悪い原因全部とっぱらって抱っこされてても機嫌悪く泣く子は泣くし。

今は、赤ちゃんが安心して快適な状態を作ってあげることが大切だと思います😊
確かにずっと抱っこするのは大変ですけどね、、