![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
誰も送ってもらえる人がいないならタクシーですね!
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
陣痛タクシー登録してました!
-
ママリ
ありがとうございます!情けないですが全然想像ついてなくて…流れとか色々調べてみたいと思います!- 11月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人の時に陣痛や破水してしまったら陣痛タクシー使うしかないと思います😭✨
私も旦那が運送業で実母もフルタイムで仕事している為、陣痛タクシー登録していました!✨
-
ママリ
ありがとうございます!😭- 11月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は旦那が仕事だったので
陣痛タクシー予約しといたので
タクシーで行きましたよ☺️
-
ママリ
実際に陣痛タクシー利用したんですね💡ありがとうございます!- 11月30日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
うちも夫が出勤後でどっちにしろ立会不可だったので、
事前に登録しておいた陣痛タクシーで行きました!
入院グッズだけ忘れずにいれば、車内が破水で〜とかは気にしなくて良いはずです!
そのための「陣痛」タクシーだったかと。
普通にタクシー呼ぶなら、バスタオルとかシートとか持っていく必要があるかもしれませんが、そのときは電話で呼ぶときに陣痛で💦って言えば、もしかしたら対応した車が配車されるかもしれません🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
調べてみたところ、普通のタクシーと色々違うんですね。どちらにせよシートとかは用意しておく必要がありそうですね🤔緊張します、、- 11月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タクシーなければ救急車ですかね。
-
ママリ
1人で本当に限界が来た場合は最終手段として覚えておきます…!ありがとうございます😭- 11月30日
ママリ
やっぱりタクシーですよね。そしてレジャーシートとか色々準備しておく感じですよね?調べてみます。回答ありがとうございます!