※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  
子育て・グッズ

2歳の双子が洋服を嫌がり、時間がかかる。どうすればいいか悩んでいます。他にもベビーカーやチャイルドシートも嫌がり、子育てが大変です。アドバイスをお願いします。

もうすぐ2歳の双子が毎回洋服着るのを嫌がり苦戦してます
上の子の幼稚園があるので無理矢理着せても大泣きで脱がれたりで時間がかかります。
最終諦めモードに入り置いていくからねといって出掛ける振りをして着て貰う感じになってしまってるのでどうすればいいでしょうか?😭
パジャマも寝てから着せてます😭

ベビーカーやチャイルドシートも嫌がります
よくラムネ一つ座って食べようねで大体座って貰ってましたが、今は効かなくなって買い物もしんどい😭

よくない子育てしすぎて余計大変になっていく…
アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ゲームにしちゃうとかどうですかね?
誰が早く着替えられるかな?!よーいドン的な(笑)

nani

上の子を一歳半から保育園預けてましたが、朝のめちゃくちゃ忙しい時間のない状況でのイヤイヤ期で毎日お互いイライラしてました😂
パジャマ脱ぐの嫌、このお洋服嫌、イヤイヤイヤイヤされて私も仕事間に合わないのはまずいので、夜風呂上がりの時点でパジャマを着せず、次の日着ていく洋服を着せて寝かせてました😂
洋服も自分が着たいのを選ばせてましたよ!
この中から選んでね←ではなく2択で、どっち着る?と聞く。選んだほうをすかさず着せる😇
自分が選んだものなら着るかもです✨
子供多いといかにママが病まずに楽するかにかかってますので‥💦
ラムネがダメならYouTubeとか?
私こそだめな育児してるので参考にならなかったらすみません🙇‍♀️

ゆう

送迎だけでしたら、パジャマを部屋着っぽいデザインのものにして、そのまま着替えずに行くのはどうでしょう😂
うちの次女もベビーカーや自転車に乗るのを嫌がるようになりました💦シャボン玉持たせるとしばらくは大人しいです❇️

わんわん

うちも嫌がります!余裕のある時はノリノリの歌を歌ってそれに合わせて腕を通したりしたら笑うので着てくれます笑

チャイルドシートも嫌がりますよねぇ😅無理矢理のせて泣いてる事よくあります。
「今から車に乗るからどれか一つおもちゃ持っていく〜?どれがいい?じゃあこれ持ってクルマに乗ろうか!」と言ったら乗ってくれないでしょうか?

働きたくないマン

もぅ、寝る時にパジャマじゃなくて服着せて寝ちゃえば良いんじゃないですか?

毎日その攻防辛いですね。お疲れ様です😭

楓🌈🕊

ズボラ育児ですが……冬はアウターで誤魔化してズボンだけ履き替えて外出とかありました😂
最近は選択肢を与えて「こっちとこっちどっち着るー?」や「赤ちゃんだねぇ~❤ママが着せてあげようか?☺️」等と、99%私が着替えさせるつもりで声かけて、本来なら自発的にお着替えもさせたいところですが、特に朝は時間ないので子供がご機嫌に過ごせるように甘々に対応してます🥹

momo

気持ちわかりますー💦💦朝の着替えがなかなか進まないですよねー💦ほんと疲れる時はパジャマを次の日の着替えにしてしまいます💦車では好きなお菓子を持って来させます!←これ、かなり効きます! ラムネだと飽きてしまいます💦うちはバナナやうまい棒など、あげちゃってます笑

ちーはは

我が家もとにかく本人が納得しない限り着せても脱ぐだったので、パジャマ廃止しました😂
次の日着る服着せてます笑
あと気に入った服しか着てくれませんでした。アンパンマンの服だけとかミッキーの服だけとか…。とにかくこれ!!というこだわりが強すぎたので同じ服を3着とか買ってました。笑
好きなキャラクターとか、モチーフがあれば本人に選ばせて買うと着てくれたりしてました!
着る?と聞いて同意すれば買ったし、どんなに親が気に入っても同意無ければ絶対きてくれないので買いませんでした😂

チャイルドシートは脱出できないようにして泣いても喚いても、はい乗るよで乗せてたらそのうち泣かなくなりました。笑
ベビーカーは嫌いですが本当にどうしてもの時はYouTube解禁したり、袋のお菓子で時間稼いでます。笑

1人でも大変なのに双子ちゃんだとまじで心折れますね😭
毎日お疲れ様です😭🫶

るる

去年2歳だった次女が朝着替え大変で長女の幼稚園間に合わないよ🥲と困ってました。

よくやってたのは着替えたらTVみせたげるよ〜。
上の子とどちらが着替えれるかなと競争したけどすぐ飽きました😅
あとお気に入りのワンピースを見せてテンション上げさせたり。
駄目だけどお菓子で釣ってました💦
とにかくその時期大変ですよね💦私はあまり記憶がないです😂