※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パート勤務で来月の勤務日数が増える場合、問題はありませんか?

パートですが雇用契約書での勤務日数より
来月の勤務が3日ほど多いのですが
この場合は強く出て良いものでしょうか?😳
雇い主側がなにか違反とかになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

残念ながら違反とまではいかないと思います。

雇い主側が違反になりうるケースは
①雇用契約書と実労働日数が大幅に乖離している場合(勤務日数が倍とか半分以下とか)
②扶養範囲内での雇用契約なのに実態は扶養を超える勤務になる場合
くらいでしょうか?

雇用契約の内容にもよるかと思いますが、月3日程度ですと月が月曜始まりか金曜始まりかとかでも、ずれる程度なので、なかなか難しいかとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます…!!
    雇用契約書では土日祝休みで月15日勤務なのですが急に18日出勤になってたので穏便に断る理由がないかを探してました!!😊
    違反にならないなら何か違う理由を探さないとですね!!👏🌟

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違反にはならないですが、それだとちょっと最初の話と違う!ってなりますよね😅
    違反では無いですけど、契約と違うよ!って言っても良いとは思いますけどねー

    後は、扶養とか言い訳にするくらいですかね?
    頑張ってください!😆

    • 11月29日