※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

あさりを砂抜きしたら口を開かない貝がいくつか。死んでいるのか教えてください。

至急どなたか教えてください…
あさりを初めて砂抜きしたのですが、全く口を開かない貝がいくつかあります。
つついても動きません。これって死んでるんでしょうか?🥺

コメント

deleted user

冷蔵庫入れていたら冷たすぎて開かないかもです!
塩分濃度も濃すぎても薄すぎてもうまく吐かないので、3%の塩水を計量して作ってみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷蔵庫に入れておいて、ネットで冷蔵庫はダメと書いてあるのに気づき1時間前に出しました…
    もう調理し始めたいのですが、開いてないのはもう使わないほうがいいでしょうか?

    • 11月29日
  • クラゲ先生

    クラゲ先生

    火を入れて開かないのは死んでるから食べれないです。開いたのは食べれますよー!

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん付けた水の塩分濃度が濃すぎて、アサリ本体の水分が水のほうに持っていかれて中で縮こまっていたのかなと思います。
    逆に真水に近い水につけると、アサリ反対側に水分が増えて、でろんと飛び出してしまって、それはそれで砂を吐かなくなります。

    貝類は死んだらすぐに腐敗して、すごい匂いがするので、気づかなかったなら生きてはいると思いますが、
    そのまま調理しても口を開かない可能性が高いし、開いたとしてもじゃりじゃりですね🥲

    次回は500mlの水に大さじ1の塩を入れて、常温で静かなところに置いてあげましょう!

    • 11月29日
ぱくぱく

私は死んでても気にせず食べるはでした🤣✨
幼少期からそうしてますがお腹壊したことないです!
ただ死んでるので火を通しても口が開かなかったり、ほんの少ししか空いてなかったり…無理やりこじ開けて食べてました🤣