
お子さんが負けることを嫌がり、癇癪を起こしたり、新しいことに取り組まないことがあります。発達に問題がある可能性がありますか?
年中くらいのおこさんで勝ち負けにこだわるお子さんいますか?
とにかく負ける事が嫌いで負けると癇癪をおこしたり怒ったりしてめんどくさいです。
また、完璧主義な性格で初めての事や苦手な事はなかなかやろうとしません。何か発達に問題あるんですかね😭
- ままり(6歳)

ままり
年中の娘がおります。保育園では負けると泣くみたいです😅うちも初めてのことや苦手なことはあまり気が進まないようです。大人でもそうですよね💧

ままり
そんなもんですよ。
負けず嫌いの子は高学年でも都競争で負けたら泣きます。

すず
息子がそうです笑
勝たないと怒ります😂

u
少し前の投稿にすみません。
まさに今同じことで悩んでおり検索して引っかかりました。
同じ月齢ですね!年少の頃にカルタをやり、初めは手加減してわざと勝たせていたけどそればかりではだめだと時々負かすと癇癪。お友達とやっても途中自分が負けるかも、、となると癇癪ぐちゃぐちゃに🥲
毎回そうだったのでしばらく勝負事を避けていました。
もうすぐ年長さんだし、癇癪起こすことも減ったのでちょっとやってみようか?と思い、初めてボードゲームを買って家族勝負。
負かすとやはり泣きます😭
癇癪とまではいかないのかな?というギリギリのレベルで泣き、少しゲームをばら撒きます。年少の時よりは暴れレベルはマシですがしつこく泣きます。
家族でまだこれなら到底友達とはまだやらせれないな。。。でも避け続けてたら小学校入ったらどうなるんだろう。。と不安になり発達相談に行くのもありなのかなと主人と話していました。
同じような子がいて少し安心しました🥲
長々とすみません🥲
コメント