※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

平日は暗くなるの早いので遊びたくない。休みの日は出かけるので苦痛。子どものお友達の誘いを断る方法について悩んでいます。

子どものお友達の遊びの誘いの断り方について。



小2息子がいます。
うちはアパートに住んでいて
同じアパートの息子のお友達や
その横の一軒家のお友達が
学校終わって宿題してから
あそぼーっとピンポンしてきます。

誘ってくれるのはとても嬉しいのですが
ほぼ毎日、一軒家の子A君がピンポンしに来ます。
もう最近暗くなるのも早いので
平日は、宿題やらなんやらしてたら
5時くらいになっているので
もうこれからの時期は遊ばせたくないのが
私の気持ちです。。。

近所に公園もないのでいつも遊ぶときは
アパートの駐車場で遊んでるのも気になっていて💦
ボールの音がしたり、鬼ごっこをしたり
お友達が自転車をびゅんびゅん乗っているのを見たのでなんかあった時も嫌なので、
遊びにいかせたときはソワソワします。
A君は2歳の弟も連れてきてることも多くて
それも心配で😫


特にA君は土日祝日もピンポンしに来るので
休みの日は、出かけることが多いので
それもちょっと最近苦痛です💦
「おでかけすることが休みの日は多いからごめんね」
と断ってもいいでしょうか、

平日の断り方は、
「暗くなるのが早くなったから危ないからしばらくは遊べない」と息子からA君へ言うのは大丈夫でしょうか


誘ってくれるのはとても嬉しいのですが
ちょっと悩んでます😖



コメント

deleted user

断っていいですよ🙆‍♀️もう暗くなるのが早いからこの季節は遊べないルールだからごめんね😊休日は家族と過ごしたりお出かけや習い事があるから遊べないんだ、ごめんね😊そんな感じです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いいですよね❣️❣️断っても❣️
    ありがとうございます😖❣️
    次ピンポンしてきたら
    伝えてみようと思います💖

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

駐車場で遊ぶのは、よくないですね。
車にボール当ててしまったりしたら大変なので💦

うちも、学校帰ってきたらバタバタするので遊ぶ時間ないよーって子供に言ってます😅

暗くなるの早いから遊べないとか、忙しいからとかで断っていいと思いますよ。

最近は、土日でも子供同士遊ばなくなったイメージがあります。
家族の時間もあるだろうし断っていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😫
    ボール当てたりしたときが大変ですよね😱

    今はほんと
    土日は遊んでる子ども少ないですよね❗️❗️

    次きたときは
    暗くなるのが早いから今の時期は遊べないと伝えてみようと思います!
    ありがとうございます😫💖

    • 11月28日
ぴーちゃん

我が家も小学生2年生の息子がいます😊ちょうど家の前で遊んででボールの音がうるさかったりそろそろ暗いし注意もしようと思ってました😂

毎日来るの大変ですね、、普通に断っていいと思いますよ!私は普通に断りますよ。『ごめーん、この後お出かけするから無理なの!』と。息子さんはハッキリ言ってくれそうですか?
家の前で遊ぶと危ないことや、やめてほしいことも息子にも伝えて公園に行ってもらうこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもって家の前でもボール遊びしちゃいますよね😫😫
    何回も言うんでけど
    やっぱりお友達がいるとボール遊びしちゃうので
    車に当たらないかハラハラです😱


    息子は言えると思うので
    次きたときにはこの時期は遊べないと、断ってもらおうと思います❣️❣️❣️

    ありがとうございます😖💖💖💖

    • 11月28日