※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miniyon
子育て・グッズ

1歳8ヵ月の息子が睨むような目つきをすることがあります。これは成長の過程で一般的な行動ですか、それとも何か気に入らないことがあるからでしょうか?

こんばんは😄
現在1歳8ヵ月の息子なんですが時々睨むような目つきをするようになりました。これは成長の過程でどの子もするのかそれとも何か気に入らないからそのような目つきをするんでしょうか?

コメント

♡mieeee♡

うちの子もたまにしますよ!笑
成長の過程だと思ってます(。>﹏<。)💦

  • miniyon

    miniyon

    回答ありがとうございます😊
    私も成長の過程だと思うようにします。

    • 3月3日
ちゃんやま

うちもです!
しかもパパに抱っこされた時にするので妬けます笑
成長の過程もしくは見てるだけって思うようにしました!

  • miniyon

    miniyon

    回答ありがとうございます😊
    なんでもない時にするので何でかなと思いまして💦

    • 3月3日
スナップえんどう

うちもふとした時に睨んできます。顔の角度など変えて睨んできます 笑

  • miniyon

    miniyon

    回答ありがとうございます😊
    今までと見え方が変わるから

    • 3月3日
  • miniyon

    miniyon

    途中で投稿してしまいました💦

    今までと見え方が変わるから確かめてるんでしょうか?

    • 3月3日
にこらす☺︎

うちのこ1ヶ月半ですがめっちゃします(´・ω・`;)

先日もお宮参りの写真撮影で
カメラマンさんに、この子めっちゃメンチきってくるやんー!言われました(´・ω・`;)笑

  • miniyon

    miniyon

    頻繁にするわけではないんですがあまり感じの良いものではないなと思ってしまって。

    • 3月3日
さくらもち☆

二歳くらいになってくると親や周りの人の表情よくみてるんですよね!

だからうちも同じ月齢の息子いますがうっかり旦那の前でほっぺ膨らませてぶーぶー怒ってたらいつの間にか真似するようになってました(^_^;) だめよって怒られるとぶー!ってやってます(^_^;)旦那にはママそっくりって言われます。。。

  • miniyon

    miniyon

    確かに私は怒る時はちょっといつもより低い声で怖い顔してます。本人は違うとこ見て指指して喋って誤魔化してきますけど。

    • 3月3日
  • さくらもち☆

    さくらもち☆

    本人と接している顔よりも大人同士接してる顔やしぐさの方がよくみているんですよ?なので表情や言葉遣い、しぐさには十分注意しなきゃ💦と思っても無意識に出ていたりするんですよね💦

    あっ怒られてる時にその人の顔をまっすぐ見られる子はまだこの月齢ではなかなか見られないですよ(^_^;)

    それとは別に視力の見え方も良くなってきてるので目を細めて凝視みたいなことをしはじめてより正確にピントを合わせようとするしぐさがみられることもあるそうですよ〜☆

    大人の顔真似か凝視か確認するのは難しいですよね。子どもにしかわからないです(笑)

    • 3月3日
  • miniyon

    miniyon

    なるほど!そうなんですね!安心しました。ありがとうございます

    • 3月4日
miniyon

回答ありがとうございます😊