※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおんまま
子育て・グッズ

娘の0歳児に英語教育を考えています。発音を早く学ばせたいと思っています。経験や意見を教えてください。

0歳児の英語教育について教えてください!

私が英語や海外旅行が好きなのもあり、娘に早めに英語に慣れてほしいなと思っています。

0歳では早いかな?と思いつつ、やはり発音のことを考えると早く触れさせたいと考えてしまいます…。

0歳(今は4ヶ月)なのですが、英語こんなことやったよーという経験がある方、今実際やっている方、色々ご意見ください!

コメント

オリ子

よかったという話ではなくて申し訳ないのですが…

娘が9ヶ月〜2歳過ぎまで週1で英語教室に行っていましたが、それだけでは当たり前に少しも身に付かず、引っ越しを機に辞めてしまいました😂

お家でも英語を取り入れられる環境なら、教室もアリだと思います🙆🏻‍♀️❤️

  • みおんまま

    みおんまま


    そうなんですよね💦
    結局おうちや保育園など、生活で使わないと意味があるのか、身につくのか、という感じですよね…。
    悩みます🤔
    ありがとうございます!

    • 11月28日
deleted user

ビジネス英語などはまだできませんが、日常会話くらいであれば出来るため変に教室などには通わせず成長に合わせて合うと思うやり方で浸透させてます😊

日本語を教えるのと同じで、2歳頃まではお歌メインに「楽しむ」を大事にすると良いと思います😊

イヤイヤ期が終わる頃には言葉を覚える容量がかなり増えてるので、
例えば日本語で「〇〇(名前)です!4歳です!」としっかり覚えたり言えたりした上で、英語で再度質問して「my name is 〇〇(名前). 4 years old」というやり方にしてます😌
自己紹介よりも数を数えたりする方が早いかもしれませんが、数の数え方もこの教え方と同様にしてます

海外に住んだり、英語メインのインターナショナル幼稚園に行くとなれば英語メインで家庭でお話すると良いですが、日本にいてまだそういう幼稚園に行かないともなれば、無理に英語から入らず日本語をしっかりした上の方が良いです

小さな脳みそには限度があるので、慎重な見極めと日本語と英語のバランスも大切になってくると思います😌

  • みおんまま

    みおんまま


    なるほど!
    私も仕事で使ったり、旅行で使うので日常会話はできるのですが、家では使わないからな💦と思っていました。

    まずは英語の歌から試してみようと思います🎵
    楽しめることが大事ですものね✨

    確かに日本語が分からないのに、英語ばかりやっても…ですね。
    焦らず少しずつ、嫌いにならないように、やってみたいと思います。

    詳しく回答していただき、本当にありがとうございました。

    • 11月28日