※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

育児に積極的なパパが、子供にパパ見知りされることはありますか?

比較的積極的に育児に参加してるのに、パパ見知りしちゃったって方いますか??
うちは旦那は仕事から帰ってきてからと、休みの日は一緒に過ごしています。
これぐらい関わってても、パパ見知りしちゃったって人いますか?

コメント

deleted user

してましたよ〜!
仕事から帰ってきて、1〜2時間は一緒にいる時間があり、その間はキャッキャ笑って過ごしてたのに、いざパパが寝かしつけしようとするとギャン泣きでした😂

はじめてのママリ🔰

我が家の旦那も積極的に家事育児してるのですが、今3歳の子はパパ見知りしてました。
今7ヶ月の子と上の5歳の子はパパ見知りしなかったです!
同月齢の姪っ子はパパ見知りで、お風呂などママじゃないと泣いちゃうみたいです。
偶然かもしれませんが、我が家や身近な親族はパパ見知りする子は母乳、しない子はミルクです😳

ちゃむ

してましたよー!基本的にパパダメ、お風呂なんて一緒に入ったらギャン泣きでした😂

はじめてのママリ🔰

パパ見知りというか、、
夫は私と同じくらいの時間子どもと接してるのに、最近までお風呂や寝かしつけはママじゃないと絶対ダメでした😂抱っこも。
今でもですが、少しマシになりました!

みー

2ヶ月間育休取ってたのにパパ見知りしてました😂
今でもママ>>>>パパって感じですが、パパと遊ぶ時は楽しそうです!眠いとかはママでないと対応できません💦

kinoma

してました😂
パパ大好きになったのはここ数ヶ月でようやくです😂