![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
食べなくてもバランスよく健康的なご飯をだす
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
菓子パンとかウインナーとかなんでもいいから食べるものを出す
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
上記の半々。日によって変える。
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
厳しいかもですが、全部食べられたらデザートを親が決めた量だす。
おやつも量を決めて出す、大量に買わないとかですかね🤔おやつに関してあればあるだけ食べるのは大人も同じですし子供なら目の前にある、ある事がわかってれば食べたくなるのは仕方ないかなと思います💦
大人の肥満対策と基本は同じな気がします。
ただうちの子の場合ですがご飯完食するの頑張りすぎお腹壊したした事があって、今は自分で食べられる分だけにして後は無理せず残してもいいからね、って言い方にしてます💦
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます😊
私は買っていないし決めた時間にあげているんですが、敷地内同居の義母が時間も考えずあげるし、毎回のようにお菓子を渡してくるからいつも家に大量のお菓子があります😂あくまでたくさん食べるのは子供たちが集まったりした時にテーブルにたくさん出している時などです。
おやつを無限に食べるというのは、体質的に量が入らないのではなく好きなものならたくさん食べられるという意味合いで言いました。- 11月28日
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
私ならご飯食べないならおやつ無しって言います!
あとお菓子の量決めたり買わないようにします✋
昨日晩御飯前息子にお菓子食べたいと言われたのでご飯全部食べれたらね!と言って結局晩御飯食べれなかったので食べさせませんでした!
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます😊
すでにそう言っていてしょこさんのようにしていますし私はお菓子はあまり買いません。
ただ、義母がめちゃくちゃ子供にあげるし渡すしで家にも常にたくさんお菓子があります😂- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも朝あんまり食べないので子供が好きなメニューで固定してます。
栄養バランスは昼、夜で補えばいいと割り切っています✌️
朝は鮭おにぎり、ふりかけおにぎり、ジャムトーストのどれかと野菜ジュース、バナナです🤣
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
うちの4歳児もどちらかと言うと少食です😅(最近はないですが、前だとご飯1口でお腹いっぱいって残してました…😱)
今は朝は
食パン半分、野菜サラダ(レタス・トマト)・スクランブルエッグ・ウインナー類が朝ご飯で定着させてて、一応全部食べてから保育園に行ってます(量は食べる子よりは少ないと思います)8
うちの場合はですが、朝ごはんをきちんとみんなで揃って食べるって事でかなり改善されました。元々旦那と私は朝ごはんいらない人間で一緒に食卓座ってても食べなかったり青汁飲んだり程度で全然食べてなかったら本人も全然食べず。ある日私のの両親が遊びに来てみんなで朝ご飯食べたらどうした!?って言うくらい食べるようになりました👀
なのでそれからはちゃんと家族揃って同じものを食べるというようにしたらあまりにもお腹いっぱいとか具合悪い日以外はちゃんと食べるようになりました!皆で食べるというおいしいね〜!とよく言うようにもなりました笑
敷地内同居ということで既に皆で食べるということは当たり前のようにやられていらっしゃったらなんのアドバイスにもならないと思いますがうちはこれが効果的でした🙇♀️
子ども本人が食べないものを食べろさせろと言われてもなかなか難しいですよね💦
本人が顔色よく元気なら問題ないと思いますけどね!
(あとご主人にお菓子を子どもに渡し過ぎないように釘さしてもらった方が良さそうな気が…🥺)
コメント