※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーるまーる
子育て・グッズ

最近、1歳3ヶ月の子供が持っているものを取り上げると怒り、どう対応すればいいか悩んでいます。同じ経験の方、どうしていますか?

1歳3ヶ月の子供なんですが、最近持っているものを、これだめだよと、取り上げると反り返って怒ってます。毎回。こうゆう時どうしたらいいかわからず、反り返りを見守る感じなんですが、みなさんどう対応してますか??
放置してますか??💦

コメント

とうあ

取り上げる前になにか違うもので気をそらしてから、取り上げたいものをそーっともらいます。
そうすると怒らずご機嫌でいますよ。
気にくわないことがあって、泣いている時はなにか違うものを使って、気持ちをそらしています。

ぷにこ

うちも最近はじまりました💦
反り返って泣いてても「危ないからね、ダメね」と言って違う遊びに誘ってみたりします。
それでもダメなら「泣いてもダメなものはダメだからね」と言って気が済むまで、反り返って泣いててもらいます(笑)
完全放置ではなく、ところどころ「泣いてないでお散歩いかない?」とか「泣いてたら楽しくないから、お母さん絵本読もっかなー」とか声掛けます(笑)

華ちさ

うちの子は単純なのか?
最初は嫌がって渡さなくても、じゃあ、あっちの○○みてこよう?とか、あれ買ってこよう!お外いこう?とかゆーとすぐ放してきます笑

chipi.o.chipi

うちもよくあります!!というかほぼ毎日・・。
放置は泣き止まないので、ダメなものは手の届かないところに片付けます!ササっと・・
もしくは我が家の最強アイテム(ケータイ、テレビリモコン、お菓子、牛乳、フルーツ、ママの手鏡のどれか)を差し出して誤魔化します笑
普段隠してあるお気に入りのおもちゃなども有効な時があります*

deleted user

息子は気に入ってる物を取り上げると泣き入りひきつけ起こすので小児科の先生に相談したら、ダメな物は手の届くところに置かず他の物で気を引かせてと言われましたよ🙂