※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

夫が単身赴任でワンオペ生活が始まります。子どもが保育園児で風邪などの準備を聞いています。

年明けから夫が単身赴任となり、完全ワンオペの生活が始まります。
両家実家は頼れずです。。

子どもは1人で保育園児のためこれから冬にかけてまた色々菌もらってくることと思います🥲
時間差で私に移るパターンも多いです😭😭😭

ワンオペママさん👩🏻風邪などひいた時用にストックしてあるものってありますか?食べ物、飲み物、レトルト食品、冷凍食品、薬などであると便利なもの教えてください🙏

今までは何が欲しいものあれば夫に頼んで買ってきてもらっていましたが、体調不良の子連れで買い出しなど難しくなると思うので準備できることはしておけたらと思っています。

コメント

りっとんママ

子供用ののど鼻スッキリシートやお菓子系はストックしてますが、子供よりも子供が具合悪くなったら買い物行くのも大変なので、大人用の飲み物、サッと食べれるレトルトカップ麺類等はいつ何があってもいいようストックしてます😊

子供は具合悪くなれば病院連れてけるけど大人は預け先がなければ病院なかなか厳しいと思うので、大人用の薬も全般的にストック💊です

ei

食欲あまりない時ようにアンパンマンとかQooの飲むタイプのゼリーやジュースは常に冷蔵庫に入れてます😊
あとは冷えピタと親用のカップ麺やレトルトのカレーですかね🤔うちは災害時用の非常食が大量にあるので災害がおきてもいいようにと何も家にないけど出かける元気もない時にそれのお粥とか両方の意味を兼ね備えて準備してます!

ぐーみ

Qooのゼリー飲料、スポーツドリンクの粉末、5食入のフリーズドライのスープ、冷凍ギョウザ、冷凍グラタン、果物の缶詰、大人用の薬
ですかね🤔
うちの場合、子ども3人が体調崩した後に私にうつるパターンが多くて、そうなると私が倒れてる頃には子どもたちは復活してるので、食欲がない人が食べられるものと元気な人が食べられるもの両方のストックが必須です😂
あとは、Amazonで翌日とか翌々日に届けてくれる焼き芋とかもあるので、そういうのも活用してます😊

さやえんどう

うちは…
経口補水液、冷えピタ、ゼリー類、スポドリ、葛根湯、レトルトのおかゆ、乾麺は用意してます。
胃腸炎対策の除菌スプレー、ビニール手袋、防水シート…とかもあったら便利かも。

あとは、ネットスーパーを使えるようにしておくのもいいかと思います。配達範囲にあればですけど😅
イオンネットスーパーなら、当日は無理かもですが、翌日配達は割とできるかと…

ママリ

まとめての返信ですみません!
たくさん教えていただきありがとうございます😊
参考に準備したいと思います。