※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7歳の姪が絵を見せてくれなくなりました。姉の家でアニメのイラストを描いているようで、見せたがらない様子。姪の成長を感じるも、幼児期の絵を懐かしく思っています。

7歳の姪っ子が絵を見せてくれなくなってしまいました
私の姪は昔から絵を描くのが好きで、幼児期から色々見せてくれたのですが
先日姉の家に寄った時、スケッチブックに何かペンで書いていたので何書いてるのー?と見ようとしたらサッと隠されてしまいました…
ついでに見ないで!と初めて本気で言われてショックでした
姉曰く姪は今好きなアニメがあって、よくそのイラストを描いてるみたいです。姉にも見せてくれないらしいです。
姉は姪のイラストに対して今まで褒めてばかりで特に嫌な事は言ってないらしいですが…
成長して気恥ずかしいんでしょうか。
姪の成長は嬉しいですが、あんなに進んで色々絵を見せてくれた幼児期が懐かしいです…

コメント

まぬーる

自分の趣味の領域で絵を描くようになると、
見せる見せないは本人の意志で決定する事もあるので、
そっとしておいてみてください☺

満足のいくものができて、
それを人と共有したくなったら、見せてくると思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そっとしておいた方がいいですよね。私の中では姪は
    見てみてー!と4歳くらいの時に手渡してきてくれたころの姪のままなのかもしれません。
    甥も7歳なんですが、こっちは逆にみてみて!と自分で作った工作など見せてくれるので、もしかしたら女の子の方が精神的な成長が早いから気恥ずかしくなったのかな…と思いました。
    ありがとうございます

    • 11月27日
  • まぬーる

    まぬーる

    恥ずかしいものもあるみたいです。女の子なら尚更かもしれませんね!

    ある特定のキャラクターを書いている時、普段は見て見てーの息子でも、
    恥ずかしそうに閉じてしまってました☺

    • 11月28日
  • まぬーる

    まぬーる

    このキャラクターを好きな自分を知られたくなかった、というのがあったみたいです☺

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんなさいちょっと可愛いなと思っちゃいました笑
    でももう幼児期を過ぎるとそういう気持ちになる時もありますよね。
    子供の成長は早いです!姪のことは優しく見守ろうと思います

    • 11月28日
ママリ

幼少期からよく描いてた側です🙋🏻‍♀️

小さい頃は褒めてもらえるのが嬉しくて見せるんですけど、段々自分の絵が拙い(それこそ好きなアニメを模写しても本家通りに描けない)事に気付いて恥ずかしくて見せられなくなりました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!なるほど!
    そう言う場合もありますよね
    アニメの絵とかの模写って難しいし、心身が大きくなると他のイラストと比較するようになりますもんね。
    見せるのが恥ずかしい気持ちわかる気がします

    • 11月27日