※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4時間×55分の時短勤務の教員の方のお給料とボーナスについて教えてください。

教員 時短で働かれてる方 お給料

差し支えなければ
4時間×55分の勤務時短で働かれてる方

お給料とボーナスおいくらか教えて頂きたいです!

コメント

ぴよこ

ちょうど週5×4時間55分勤務です!
ただ、自治体と年齢、勤務年数によって結構違うと思います💦
私は新卒で採用されて今年15年目?になります。
手取りは20万5千円くらい、ボーナスはあんまり覚えてませんが30以上はあったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    とても嬉しいです!!

    参考になります…!!
    勤務時短をどうするか悩んでいたので助かります💦

    週5日×4時間55分勤務はどうでしょうか?💦どんな感じかお時間あれば教えて頂けたら嬉しいです!

    • 11月27日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    勤務時間が約60%なので、手取りもほぼフルの60%分という感じです😊
    多分職場にもよるようですが、うちは理解ある管理職や周りの方のおかげで、9:30〜15:10で働いています!
    2限目〜6限目な感じです。
    あとは校種によって負担はかなり違うと思います💦
    私は高校で、しかも部活も免除していただいてるので、ほぼ毎日定時です!
    1番下が小学校入るまでは時短使えるので、よほどのことがなければこのままずっと使う予定です😊

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事助かります…!
    すごく悩んでいるので具体的に教えてくださり感謝です…

    時短だと持ち時間は減ったりするのでしょうか?
    すると講師がついたりしてますか??

    部活免除いいですね!私も申し出てみます💦
    私も1番下が小学校入るまで使いたいので同じです!

    • 11月28日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    おそらく具体的な仕事内容は、各学校によって様々のようです💦
    友達は担任持たないし部活ない代わりに待ち時間ギチギチみたいで、授業準備が大変と言ってました💦
    うちは少し少なくしてくれてます!講師はつきませんが、その分非常勤の方の待ち時間が少し増えたようで、そこで微調整してるようです!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦管理職の理解あるかないかとか本当に大きいですよね…
    なるほど💦
    時数が増えるのがきつくて…そのあたりはどうなんだろうと思ってました💦
    講師の方が変わりに負担してくれてるならいいですね💦私もそうなるといいのですが💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記ですみません💦ちなみに何時から何時で働かれてますか??

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼しました!上記に書いてくださってましたね💦ごめんなさいm(_ _)m

    • 11月28日
mi

参考までに!
4時間×週5日勤務で、月給15万、この度のボーナス40万でした!ボーナスは意外に多くて嬉しかったです!笑 4時間55分ならもう少し多そうですね🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!!
    こんなに丁寧にお答え頂けて助かります!!

    ボーナス多いですね!嬉しくなりますね😆😆
    アドバイス助かります〜(;_;)

    • 12月13日
  • mi

    mi

    この仕事、短時間でも大変ですが、ボーナスもらって、やっぱがんばろって思えました←単純!笑

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    (笑)!!!
    なんか元気でました😂😂😂時短にして給与減ってはぁ( ´Д`)=3って感じでしたがボーナス嬉しくなりますね♡

    • 12月13日
  • mi

    mi

    時短考えておられますか?
    時短でこれだけもらえたら、もうフルに戻せなくなりそうです😂それぐらいおすすめです!笑 

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短か2時間短縮かで悩んでおりました💦異動できなくなるのがデメリットで💦ですがここで聞いてたら時短いいなってやっぱり思いますね(笑)
    時短にしたいと思います(笑)

    • 12月15日
  • mi

    mi

    時短だと保護者対応なしのポジション、校務、委員会、クラブ免除。これで、こんなにもらって良いの?と言う感じですよ!家庭と仕事のバランスが保てるので、来年度も時短です!一緒に時短でゆるりと働きましょう😆

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者対応きついですよね💦時間かなりとられますし💦
    希望してみます!
    はい✨復帰で気分落ちてましたが😅元気でました✨ありがとうございます✨!!🙇🙇🙇🙇

    • 12月15日