※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりお
子育て・グッズ

赤ちゃんの秋冬の肌着について、タンクトップやボディースーツがいいですか?ロンパースのお股のボタンがオムツ替えを面倒に感じる方もいます。下半身の重なりについても悩んでいるようです。かぼちゃパンツの場合はレッグウォーマーや靴下を合わせることも考えられます。おすすめの肌着について教えてください。

秋冬の赤ちゃんの肌着って、何を着せていますか?
生後4ヶ月の女の子がいます。
夏生まれだったので最初の頃は肌着やボディースーツ1枚で
過ごすことも多かったのですが、
寒くなってきて何を着せたらいいか悩んでいます。

赤ちゃんの肌着はタンクトップ、半袖、長袖のボディースーツで
いいのでしょうか?
その上にロンパースなど着せると、お股のボタンが重なって
オムツ変えるの面倒じゃないですか?笑

あと、タイツやかぼちゃパンツをはかせる場合、
下半身がオムツ、肌着、ボディースーツ、タイツ、かぼちゃパンツと
めっちゃ重なって暑そうな気がするんですが、皆さんどうしてるんでしょう…?
かぼちゃパンツの場合はレッグウォーマーや靴下にするんでしょうか?

秋冬におすすめの肌着があれば教えてください!

コメント

ゴン太

来週で4ヶ月の娘がいます☺️私は長袖ボディースーツにロンパの2枚着せてます☺️
ロンパはそこまで面倒とは思わないです😊
基本、タイツとかはおむつ替えが面倒なのでロンパの服にしてます😭🤣

  • のりお

    のりお

    ロンパース楽ですよね!ずっと肌着のみの生活だったので最初はロンパースすら面倒でしたが笑、ようやく慣れてきてあまり面倒とは思わなくなってきました😂

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

夏の子って重ね着の概念無いので寒くなってから分からなくなりましたよね😂

寝る時は短肌着にカバーオール
太もも丸出し服の時は上からズボン履かせるか、レッグウォーマーです。
かぼちゃパンツなら靴下にするかなぁ🤔

  • のりお

    のりお

    そうなんです!重ね着の概念がないので全然わからなくて!!笑
    なるほど、短肌着の使い道がわからなかったですが寝る時の肌着にいいですね😊

    • 11月27日
deleted user

上2人が6月7月生まれでした。

肌着は基本的に半袖かタンクトップ(女の子なら夏はタンクトップではなくキャミ)です!長袖はめちゃくちゃ寒い地域じゃない限り必要ないと思いますよ!うちはいつもユニクロで買ってました。

お股のボタンが多くなるのは私は気にならなかったので、お尻がぷっくりしたロンパースとよく合わせてました💓オムツ、肌着、タイツorレギンス、ロンパースやかぼパンでしたね!

かぼパンや足丸出しのロンパースは春や秋ならハイソを合わせて、冬はタイツでした!本当はレギンスのほうがいいです…😂

  • のりお

    のりお

    長袖は必要ないんですね!どうしても大人と同じように考えてしまいがちで、寒くないか不安になってしまいますが、赤ちゃん暑がりですもんね😣たしかに重ねると腕まわりゴワゴワして動きにくくなりそうですしね…勉強になります!

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

同じ4ヶ月の子供です!
長袖のボディスーツ+ロンパース着せてます!
寒かったら+ベストです。
なかのボディスーツのボタンは3つあるうちの真ん中1つだけとめてます!おむつ替え大変なので笑
よく保育士さんが使ってる技らしいです☺️

今の季節はカボチャパンツうちは使ってないですね!すこし前の暖かい時期はボディスーツ+カボチャパンツ+レッグウォーマーで過ごしていました!

  • のりお

    のりお

    なるほど!!たしかに真ん中1つならラクですね!!やってみます😆おさがりでもらったカボチャパンツの使い方がよくわからなかったのですが、悩んでるうちに寒くなってしまいました…笑

    • 11月27日