※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今の住まいは4畳の寝室と8畳のダイニング・リビングで、二人暮らしでクローゼット1つ。荷物が多いか不安。社宅で2万円で住めるが、お得か。4年くらい住む予定。

今いう間取りに住んでます
寝室は4畳でダイニングとリビングは合わせて8畳くらいです
二人で住んでてクローゼットも一つです
私の荷物入らない分は実家に置いてます
二人で住むには荷物入らないんですが荷物が多いんでしょうか?
この家は社宅なんで2万で住めるから住めるまで住んだ方がお得ですか?
あと4年くらい住めます

コメント

はじめてのママリ🔰

4年お子さん望まないならばまだいけるけど子供を望んでるならいつきてくれてもいいように広いところに引っ越しますね☺️

どんなに仲良くてもある程度年齢があるならお互いのスペースがあるほうが快適ですしここ数年の感染症で部屋が一つ増えるだけで防げた経験があるので余計に

はじめてのママリ🔰

寝室4畳って、布団2枚敷いたらいっぱいいっぱいって感じですよね?!
荷物が多いとは思わないです。部屋が狭いかなって思います。
でも、2万で住めるなら私はギリギリまで住んじゃいます!

あと4年住めるみたいですが、
その間にもし子供が産まれたりしたら
子供が一歳になるぐらいで引っ越すかなって思います。
私ならですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は産まないつもりです
    家を買うなら早く買った方がいいですよね?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低金利なので確かに、早く建てるのも一つの手かもしれません。
    でも、早く建てるとその家に長く住むことになるので将来修繕費も多くかかりそうですね。

    住宅ローン控除とかもあるので、頭金しっかり貯める必要はないかもしれませんが、
    あるに越したことはないと思うので、
    私ならギリギリまでその2万円のところに住んでその間に頭金貯めて新居の足しにしたいなって思います。

    でも、今不便してるところがあるなら早めに家建てた方がいいかもしれませんね。

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、4年は住めますが40までに買わないと団体信用保険に入らないみたいなのでいつ買おうか悩んでます

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと何年で40になるんですか?
    40になったら団体信用保険に加入出来ないんですか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど4年くらいでなります
    入りにくくなるみたいです

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    39歳のうちに家買った方がいいかもしれませんね!
    二十代とか、若い時に家建ててる人は団体信用保険に入るより、他の保険に加入した方が安かったりしますが、30代だったら団体信用保険の方が安そうだし、入れないと困りますもんね!

    • 11月28日
MA

いや、荷物が多いのではなく2人には手狭なんだと思います💦
4畳だとタンスも置けないですよね💦

実家近くて荷物の不便ないなら今はこのまま安い家賃で生活してもいいんじゃないかなと思います😊

子供できたら夜泣きもあるし社宅だと迷惑かけたりもあるでしょうから引っ越すなり必要になってくるかもしれませんが

うちも子供が10ヶ月まで家賃補助がある狭いアパート暮らしでした。子育て世代もいたので、赤ちゃんとの生活始めるときは迷惑かけるかもしれませんと菓子折り配りました。実家は30分くらいの距離だったのですぐに使わないものは置いたままにしてありました