※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

北海道旅行に行く際の子供のアウターについて教えてください。中綿ポリエステル、中綿ポリ裏地がボア、フェザー入りアウターの中で暖かいのはどれでしょうか?昼は何枚ぐらい着せていますか?ヒートテックやパッチなども履かせていますか?

北海道の方。
子供のアウターどんなものを着せていますか?
2月上旬に北海道旅行に行くのですが中綿だと寒いでしょうか。
スキーウェアや帽子、手袋、スノーブーツは持っていきます。
街中歩く際どんなものを着せていますか?

今購入検討中なのがこの3つです。

①中綿ポリエステル中ツルツル
②中綿ポリ裏地がボア
③フェザー入りアウター中はツルツル
暖かいのは③だと思いますが値段とクリーニングでしか洗えないので悩んでいます。
 

気温にもよると思いますが昼は何枚ぐらい着せているか、ヒートテックやパッチなども履かせているかなど教えて欲しいです。(寒がりで普段あまり汗かかないタイプの子です)

コメント

たい

街中とは、札幌ですか?
2月はかなり寒いです、体感1番寒いです😂
生まれも育ちも札幌です。
札幌駅などでお買い物するなら、室内は暑いくらいなので、ダウンとかは着せません。
ずっと室内なら、大人だとニットコートでいけるくらいです。
がんがん暖房入ってます。
晴れの日に外を歩くならヒートテック、ロンティ、中綿ジャンパーで行きます。
マフラーと、薄い手袋。
パッチが何かわからなくて…💦

  • ママリ

    ママリ

    十勝方面に行く予定です。
    レンタカーは借りず、電車とバスかタクシー移動の予定なので外で待つ可能性もあるのかなと思っています。
    中綿ジャンバーでいけるんですね💡
    パッチはズボンの中に履くレギンス?タイツです!言い方古くてすみません😂

    ちなみに雪遊び(スキー場ではなく、イベント会場でのそり遊び程度)は大人はどんな格好をしていますか?

    • 11月26日
  • たい

    たい

    十勝いいですね、大好きです。
    帯広とか確か札幌より寒かったような…違ったかなぁ🥲
    公共機関は分からないですが、雪だと予定通り来なかったりすると思うので、暖かい方がいいと思います。
    普段寒さに慣れてなければ、ダウンとかある方がいいかもしれません💦
    薄いタイツ?レギンス?ユニクロの持ってて、スキー学習とかの時に履かせています。
    厚手の靴下も一応あるといいかもです。
    そり遊び程度なら、親は、膝丈位のダウン、マフラー、帽子、手袋(雪触らないなら本格的じゃなくていいと思います、触るなら防水の物を)
    あとはホッカイロあるといいですよ。
    お子さんの年齢がわからないのであれですが、子どもは楽しくてずっと外に居たがるかもなので、親は黙ってると寒いです。
    足が動かなくなっちゃいます💦

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    調べたら帯広は平均気温-4.8、札幌は-2.2でした💦
    分厚いのは何個も持っていけないですが、タイツや中に着込めそうなやつはあった方が良さそうですね💦
    2歳と5歳で遊びだしたらなかなか帰れなさそうなので分厚い靴下もカイロも買っておきます!

    何個も質問すみません。
    スノーブーツもこれから買うのですが、18.5センチの靴ぴったりだと19か20どちら買うのがオススメですか?

    • 11月26日
  • たい

    たい

    マイナス4℃とかは多分最高気温ですかね?
    その気温だと暖かいという感じです。
    マイナス10℃とかが通常だと考えておいた方がいいです😵‍💫
    いつもの靴下の上から厚い靴下かぶせればOKなので、私なら1つで済ませちゃうかもです✌️
    100均にもあるかなと思いますよ。
    スノーブーツは、旅行から帰っても使いますか?
    街中を歩くのがメインなら、少し大きめでも大丈夫です。
    そり遊び程度でも大丈夫だと。
    でも新雪の中に入ってくような雪遊びとかするなら、大きいと歩きづらいのでジャストがいいですね。
    この場合は、靴につけるカバー(雪が入らないようにするやつ)も必要です。
    スキーウェアにも足カバーあるんですけど、雪の中ずぼずぼ歩くと雪入ってきちゃうんです。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    普段の靴下の上から2重で分厚いのを履くんですか💡
    今年はウェアも買ってスキー場の雪遊びにも行く予定なので数回履くと思います。
    雪遊び程度なので大きめサイズ買っておきます✨

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

寒いと思います
ダウン着た方がいいですよ
最高気温が高くても最低が低いと
夜とかマイナス15度から19度なるし2月上旬あたりって1番寒い時期です😅

最高気温なんて12時から13時ぐらいの一瞬です笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    太陽出ているうちはまだ大丈夫かと思っていましたが覚悟した方が良さそうですね。
    マイナス15度は流石に経験した事ないです😂

    • 11月27日
ゆち/⛄️💛💙

帯広住みです

寒さに慣れてるうちの子たちは
普通に中綿アウターでいけます。
が、まったく不慣れならダウンでも
足元から冷えてくかと思います。

普段街歩きするときは
半袖肌着+ロンTorトレーナーにUNIQLOのレギンスパンツに中綿アウターやUNIQLOのダウンなどを着て
ブーツ履いてるって感じです

ちょっと長い時間外いるよーってなれば
上の格好のアウターを
スノーウェアに変更して
帽子に手袋って感じです🙂

ヒートテックや裏起毛は
着せたことないですが
寒さに慣れてない方なら
着せてもいいのかな...?
って感じです

  • ママリ

    ママリ

    マイナスの気温でも普段の格好がうちの子と同じぐらいでびっくりしました😂
    むしろ気温5度とかで裏起毛まで着せているので北海道に行ったら大変なことになりそうです😂

    ズボンではなく上をスキーウェアに変えるんですね!

    • 11月27日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    車社会なので
    基本車移動なのと室内は暖房ガンガンなので
    わりかし薄着ですね🙂

    長男生まれた時は
    わけも分からず長袖肌着や裏起毛買ったことありますが
    汗疹出来てすぐに撤廃しました笑

    保育所も玄関から暖房きいてて
    室内床暖きいてて裸足で年中生活してますし
    長袖肌着や裏起毛はNGなので
    買う機会ないなーというのが本音です😅

    スノーウェアは全身防寒になるので楽チンです😊

    寒がりさんとのことなので
    多分うちの子の服装は
    1ミリも参考にならないと思うので
    暖かい服装はあった方がいいとは思います💦
    住んでる人間は適応能力があるのでなんともないだけなので笑

    • 11月28日