※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
田舎ママ
お金・保険

妊娠中に子宮頸管無力症疑いで安静指示があり、出産まで仕事ができませんでした。第二子を考える際に医療保険を見直したいです。オススメの保険はありますか?

第一子妊娠中、子宮頸管無力症疑いで安静期間がしばらくありました。判明した時にはすでに手術の適応期間を過ぎていたため仕事はドクターストップとなり、出産まで安静指示されていました。結局は予定日ギリギリまでもってくれましたが陣痛がきた時にはすでに子宮口はほぼ前回で、電話するのが遅かったら間に合わないくらいでした。子宮頸管無力症と診断はされてはいませんが、今後第二子を考える際に、もしまた同じようなことになっても対応できるよう医療保険も見直したいなと思っています。女性特有など書いてある保険、シロッカー法などに給付金が出る保険でオススメはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

明治安田生命のベストスタイルに入っていて、14日の入院で31万円の給付でした😊

シロッカーだと入院日数も短い病院もあるので、一時金10万円と、手術給付金が出るような保障内容のものに入るといいと思います😊

  • 田舎ママ

    田舎ママ

    たくさん保険があって迷子になっていました。参考にさせていただきます!!ありがとうございます!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

オリックス生命のキュアレディに入ってまして、シロッカー手術の入院、抜糸の入院では大変お世話になりました。
オリックス生命様様です!

入院日額10,000円のコースでプラス女性特有の病気で5,000円合計で毎日15,000円もらえます。
シロッカー手術、抜糸でそれぞれ手術代として20万円も給付されました。
あとは出産でお股を縫った時も手術扱いで20万円給付されました。

入院日額プラス手術代なので、なかなかの大金でした。

  • 田舎ママ

    田舎ママ

    会陰切開も手術扱いになったんですか!それは素晴らしいです!詳細確認してみます。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全ての会陰切開が該当になるのかはわからないです💦
    私は広範囲に縫われたので適応になったのかもしれません😅
    そうですね。詳細確認されると良いと思います。

    今後、第二子頑張りたいのですが、次もシロッカーだと言われています😂保険入っててほんとに良かったです!入院は気持ちが滅入ってしまいますが、お金が振り込まれると思うとハッピーでした笑

    • 11月29日