※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月からコップ飲みとストロー飲みを練習中。1歳1ヶ月になってもできず、保育園でも同様。マグカップ試しても無理で、ストレスに。病気でしょうか?

生後7ヶ月からコップ飲みとストロー飲みを練習してますが、1歳1ヶ月になってもほとんど吐き出してできません。保育園でもできてないようです。
いろんなマグカップを買って試しましたが、無理でした。最近この練習がストレスです😭
そんなものでしょうか?病気なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

練習はしてくださいって言われてるんですかね?
しなくても時期がきたら上手に飲むと思いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園から練習するように言われてます。
    焦らないようにしたいのですが、水分不足で便が硬くなってきて心配です。
    コメントありがとうございます😊

    • 11月26日
ママーリ

うちの子は、ジュースで練習したら飲めるようになりました🥺
好きな飲み物のほうが本人もこぼさず飲もうとするので成功しやすいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ジュースなど、いろんな飲み物でも試しましたけれど、できませんね。

    • 11月26日
るいん

スパウトじゃダメなんですかね、、
練習してきてと言われたんですか、、嫌ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    スパウトもだめなんです。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳2か月までそんな感じでした😇1歳2か月から、ミルクの量を減らしたら水分飲むようになりました!ミルクではなく、牛乳にするようにしました。(保育園の先生から指導されました)ジュースも急に飲むようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ミルクの量を減らしても、うまく飲めないです。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクって牛乳に変えてますか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中は牛乳、寝る前だけミルクです。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日何回か牛乳飲んでるのを少なくするか、寝る前のミルクを牛乳に変えるのおすすめです💪
    ミルクも牛乳もお腹に溜まるので🤔

    あと、活動量増えたら飲むようになりました。うちは、保育園以外に、生活リズムを整えました。朝早起き、夜早寝にしました。

    良い方法見つかると良いですね👏

    • 11月26日