
コメント

退会ユーザー
リベル持ってます!!
が、軽くはないです(笑)
メリオも持ってる私からすると第一声「おもっ!!!」でした🤣
まだ歩けない子をリベルで1人ではしんどいかな?と思います💦
リベルは両手で畳まないと行けないので😭
大人2人居るならどっちかがお子さん抱っこして、ベビーカー畳んで、、、、、とかなら大丈夫だと思います!!!
現在生後7ヶ月の息子はいま8.5kgですが抱っこ紐ずっとはしんどいです😭
あと抱っこ紐は連続使用時間が2時間までなのでちょこちょこおろす休憩は必要になると思います💦

はじめてのママリ🔰
メインベビーカーがエアバギーで、サブとしてリベル使っています。
体重10kg近いと長時間はやはり大変なので、徒歩圏内はエアバギー、自転車移動や公共交通機関移動にはリベルを使っています☺️
下のカゴ含めて荷物を沢山積んでいる状態だとエレベーターを探して移動します。
荷物が少ない時はリュックに荷物を入れて、リベルはサッと畳んで移動します。
その時、手で持つにはリベルは重いし手が塞がるので、リベルを肩がけするために、↓の肩がけベルトをメルカリで購入して使っています。
https://jp.mercari.com/item/m57559691879?utm_medium=share&source_location=share&utm_source=ios
あと、ベビーカーに乗らないとグズった時対策にコンパクトな抱っこ紐or嵩張るけど乗り降りが楽なヒップシートも持って行っています。これで割といつも快適に子どもと移動出来ています😊少しでも参考になれば嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨とても参考になりました❤️
もしもエアバギーしか持ってなから地下鉄は諦めたほうが良いですかね💦エアバギーで地下鉄乗ったことありますか?☺️
肩掛けベルトとても便利そうですね✨ずっとつけっぱなしにしていますか?- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けて凄く嬉しいです💕
広げたままでも乗れる空いている時間帯で、エレベーター利用できるのであれば、エアバギーでも大丈夫だと思います。
ただ混む路線でどうしても広げたままは厳しいなど、少しでも畳む、畳んだまま移動させるシーンがあるなら厳しいと思います💦
何せエアバギー自体がかなりの重量なので、片手に子ども、片手にエアバギーは無理だろうし、抱っこ紐に子ども、両手でエアバギーも大変だと思います💦
ただ大人2人以上なら何とかなると思いますので、状況次第って感じですかね😓- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
すみません🙇♀️肩がけベルトの返信し忘れてました💦
はい☺️めちゃくちゃ便利です‼︎
付けっぱなしでも違和感ないし、物かけたり、スーパーのカゴをぶら下げたりと逆に便利なので、ずっと付けっぱなしにしてますよ‼︎もしリベル購入されるならオススメです✨- 11月27日

はじめてのママリ🔰
リベルでどこでもお出かけしてます
たまーにエレベーターなしの
地下鉄ありますよね😅
遠回りしてもエレベーター探してます
夫がいれば抱っこする人
ベビーカー持つ人と協力してます笑
でも、だいたいエレベーターあるので困った事ないです!!
どうしてもの時でも荷物が少なければサッと畳んで抱っこしてベビーカー片手になんとかなってます👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨そうですね、エレベーターの場所を把握してから出かけるのが良さそうです!
リベルでも赤ちゃん乗せたまま電車の乗り降りはスムーズでしょうか?段差などでつっかえたことはありませんか?💭- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
電車の乗り降りもスムーズに出来てます😊
- 11月26日

ままり
軽いB型となると、ピジョンのビングル、コンビのアクビィ、アップリカのマジカルエアーが3kg代だったと思います☺️
階段となると抱っこひもで抱っこして片手にベビーカーですかね?なら片手で開閉できるベビーカーの方が楽な気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨3kg台のベビーカーもあるのですね👀
抱っこ紐必須なのですね🥲片手で開閉できるタイプも探してみます!- 11月26日
-
ままり
片手に10キロの赤ちゃん抱えて、もう片方でベビーカーは怖いですよね😢抱っこひもの方が安心だと思います!
アップリカは荷物乗せたまま畳めないので、荷物が多くなるならコンビかピジョンが良いと思います🫶- 11月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨リベル、軽くはないのですね!
メリオとリベルの使い分けはどんな感じなのでしょうか?💭
そろそろワンオペ、ベビーカーで地下鉄デビューしたいのですが、やはり厳しそうですね🥹
退会ユーザー
自家用車が軽ワゴンなのでメリオじゃ幅を取るので、車でのお出かけはリベル。
徒歩や電車はメリオって感じです!