
コメント

ぴっぴ
関係性にもよるかと思いますが、私なら旦那に兄弟間でいくら渡すか相談してもらって決めてもらいます。あとから、うちは少なかった多かったと言われても嫌なので事前に話をしてもらい統一したいです。もし、それが難しいようなら、一般的な相場1〜3万なので、いただいた金額同等でお祝いします。
ぴっぴ
関係性にもよるかと思いますが、私なら旦那に兄弟間でいくら渡すか相談してもらって決めてもらいます。あとから、うちは少なかった多かったと言われても嫌なので事前に話をしてもらい統一したいです。もし、それが難しいようなら、一般的な相場1〜3万なので、いただいた金額同等でお祝いします。
「住まい」に関する質問
ベビーベッド設置のために、ソファが邪魔すぎて一旦撤去しました。 今、リビングにベビーベッドとプレイマットを並べて(?)敷いている状態です。 隣の和室と開けっぱなしなので壁がなく、座ったときにもたれる場所がない…
転勤に伴って家探しているんですがありません😭 一つだけすごく立地も良くて3LDKで平屋の戸建てがあるんですが、、築44年です。写真で見る限り、お風呂もトイレもキッチンも玄関もフローリングも全てフルリノベされてる感…
皆様ならどちらにされますか?😭 ① 4600万の築15年マンション リフォーム込みで5千万弱 地元から5駅(隣の隣の市でよく行ってたので馴染みがある) 人気校区 下のいない2階 駐車場500円 駅徒歩5分 スーパー徒歩10分 気持…
住まい人気の質問ランキング
スーパーママ
ありがとうございます。
私も同様の意見ですが、特に仲がいいわけでもなく…
義妹からはお返しとか要らないからそのまま受け取ってと言われて1万円いただいたので、義妹が越した際には同額+何かプレゼント、という形がいいかなとも思っていたところでした。
ぴっぴ
なるほど…贈り物するにも選ぶの難しいですね。
それでいいと思います。私ならですが、プレゼントよりも、手土産(焼き菓子やバームクーヘン)持っていきます。