
ママとの交流が少なく、フルタイムで働いているためママ友が少ないです。皆さんはどうですか?
皆さんママとも必要ですが
❓私は嫌いで授業参観ぐらいでしかママ達に会いません、私はフルタイムで仕事してるのもありますが。皆さんどうでしょう?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)

nana
いたことないです!
特に必要とも思いません。

はじめてのママリ🔰
必要か不必要かは考えたことないですが、子供も遊べて親同士も楽しくお話しできる友達ができて幸せだなぁと思います😊❤️情報交換とか求めてなく、家族ぐるみで仲良くできて子どもも遊べるしとっても楽しいです✨
わたしはフルタイムパートですがよく遊ぶママ友は正社員の方がほとんどです!

mii
私は親密なママ友はいなくて、保育園でも必要な時に必要な情報が聞ける程度の当たり障りない人付き合いくらいです☺️
嫌いというほどでしょうから元々ママ友がいて嫌な思いをしたということですか?それともママ友という概念に良いイメージがないのでしょうか?
我が家は来年就学ですが、子供が持ってくる情報に不足があった際は聞ける程度の人付き合いはしていきたいなと思います。←この程度はママ友じゃないというのであれば1人もいないです🤣

はじめてのママリ🔰
立ち話したり、親同士連絡取って子供が家を行き来したりできるママ友は複数います🫶
困った時にお互い助け合ったり相談したりできるし、学校のイベントでもちょっと話せたら楽しいです🙆♀️
絶対必要!とかいつもべったりとかではないですが、私はママ友いて普通に助かってます✨

ママリ
ママ友というより、子供の仲良しの子の保護者さんとはお互い面識をもっていたいなぁとは思ってます!
私自身連絡不精なので、何か用もないのに雑談するようなLINEのやり取りをしなきゃいけないようなママ友なら特に求めてないです😅

ママリ
居ないです。
保育園のママとは顔見知りなので基本挨拶程度で、保育園の行事で近くにいたらちょっと話す程度です。
連絡先の交換はしたこと無いです。

はじめてのママリ🔰
必要とは思わないですが
居ますね…
今度クリスマス会という名の
ママ会があり
ちょっとドキドキしてますが…🫠
コメント