![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内中心部から神奈川寄りに家を購入したい。エリア選びが難しい。共働きで都内勤務。経験談を聞きたい。
都内中心部に近いエリアに賃貸で住んでいるorいた方に相談です。物件を購入する際、エリアは何を基準に決めましたか?
今世田谷区(地元)に賃貸で住んでいるのですが、金銭的に家の購入が無謀なため、神奈川寄りにもう少し下ろうかと考えています。
ただ、今まで他のエリアに縁がなく、これからほぼ永住する家を探す際にどのようにエリアを絞っていくのか全く分かりません。共働きで夫婦ともに都内中心部に出社している為、あまり遠くに行きすぎるのも不安です。
皆様の考えや経験談をお聞かせいただけると助かります🙇♀️
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学区と、住みやすさ、資産になりやすさを選びました結果、
賃貸で住んでいたところに決めました!
やはり一度住んでみないといとある意味ガチャですよね..💦😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
以前は港区に住んでいて、今は近隣区に家を購入しました🏠実家からの近さ、生活に便利かどうか(買い物、駅近など)で決めましたよ😊私は両親が引退してて子育て手伝ってくれる&老後のお世話がある予定なので、特に実家から近いことを優先しました。でも、職場で実家世田谷だけど、旦那さんの実家近くを選んだ人、家賃の安い神奈川を選んだ人、色々います🤔何を優先するかを決めると探しやすいかもですね。
-
ママリ
ご両親のサポートもありきなら、確かに実家からの距離を優先したいですね!
うちは両親が現役なのであまり頼る予定はないですが、本当は実家の近くがいいです……悩みます🥺- 11月27日
![ガラピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピコ
品川区出身で、品川区に住んでます。
うちは、今後夫が単身赴任になる可能性が高いので、とにかく実家に近い事が最優先でした。自転車で10分くらいのところで、ほどほどな距離感で色々助けてもらって助かってます🙏
ただ、やっぱり高くて😂私たち夫婦はあんまりマイホームに強い憧れとかもなかったので、築浅の中古マンションにしました😂
概ね満足してます💪
-
ママリ
旦那さんに単身赴任の可能性が高いなら、地元や実家近くが安心ですね!
品川も高そうです😭私も築浅なら中古で全然いいです✨羨ましい🥰- 11月27日
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
うちも治安の良さなどを考慮し、目黒区を始めは探していましたが、めちゃくちゃ高く😂中古も何軒か見たりしましたが、突如不動産屋の方が江東区の物件を出してきて値段的にアリだったので購入しました😂豊洲付近ですが、とてもいい感じです😆
-
ママリ
目黒区も穏やかでいいですよね〜🥺でも本当高いです💦
江東区!確かに東側はファミリー向けで比較的良心的な価格が出てる気がします。(とはいえ高いですが…)
目黒区からの江東区、都内とはいえだいぶ離れてますし、躊躇いは無かったですか?- 11月27日
-
さかな
最初、江東区の物件出された時はドン引きでした😂ww
ただ内覧に行って、旦那はビビビ!ッと来たみたいですぐに審査が通るかどうか試していました😂!
立地的に、この値段は安過ぎる!って感じだったので買いかな?と思い購入に踏み切りました😆!
場所もあるかと思いますが内覧して何かトキメクものがあればいいのかなって思います🎶- 11月27日
![Taco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Taco
以前渋谷区に住んでいました。住宅購入を検討していたのですが、やはり高過ぎて現在は杉並区に住んでます。
教育面とハザードを気にしながらエリアを絞って行きました。
色々のところに実際足を運んでみると良いと思います。駅前や街の人の雰囲気で自分がそこに住むイメージが持てるかが重要だと思います。
-
ママリ
渋谷区、賃貸は行けても購入となると本当高いんですよね😭
教育面とハザードを気にしたんですね!教育面はどのように調べたのでしょうか?イマイチ分からなくて。
確かにまずは目で見てみることも大事ですね。今の場所に慣れすぎてここよりいい場所ないよな〜という気持ちが強いのですが、他にも足を運んでみたいと思いました!- 11月30日
ママリ
本当にガチャです😂
まさに今住んでいるエリアが上げていただいた点に優れているので、より他を選びにくく。。でも高すぎる😭
はじめてのママリ🔰
5年後くらいには徐々に下がりつつあると思いますので
しばらく待ってみたらどうですか?急ぎではなかったら❤️❤️
ママリ
そうなんですか!このまま高騰していくばかりなのかと…
上の子が小学校に行く前に住む土地を定めたいと思っていたので、あと2年ほど……なんとも言えないですね💦