※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務って小さい子どもを子育てしてたらやっぱりメリット大きいですか?

在宅勤務って小さい子どもを子育てしてたらやっぱりメリット大きいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

通勤時間がないのは大きいですね!
でも在宅だからと子供達が熱出して保育園休んでてもメールの返信とか問い合わせ対応はしないといけない日はあります🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    準備など逆算したらやっぱり通勤時間は大変ですよね。
    どんなお仕事内容ですか?

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    システム会社勤務ですヘルプデスクとかシステム運用ですー☺️

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

通勤がない分、体力的にも時間的にも助かりました😊
家事も合間にできましたし、自分のペースで仕事もできたので、妊娠中も精神的に楽でした!
(今は子供も大きくなったので、外に出たくなり週3出勤してますが😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    外に出たくなるという気持ちも何となく分かる気がします。
    何を優先するかですよね😅

    • 11月25日
deleted user

フルリモート勤務、フルフレックスのワーママです!
在宅勤務はメリットしかないです。
もちろん通勤時間ないのが大きいですが、子供の準備で遅れたり寝坊したり何となく朝ゆっくりしたい時は10時、11時くらいから始業して時間を選べます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、朝準備の焦る気持ちが減りますね🙂
    人と会う機会が減るのはお気持ち的にどうですか?
    あと、運動不足になりそうだなと気になってます😅

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おひとり様大好きなので、気を使わずむしろ会わなくて助かります。
    でもこれは入社して15年、出社が基本の時代に築かれた職場の人間関係があるので、全く知らない状況でいきなり在宅だとどうなんだろうとは思いますね💦
    もちろん深刻な運動不足なのでジムも通ってます!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    全く知らない状況から在宅勤務になりそうです🥲
    ジム通い、いいですね!

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出社と在宅のハイブリッド勤務ですか?
    完全リモートの採用は今減ってますが在宅人気ですよね!
    うちは定年まで在宅になったので、来年郊外へ引っ越します。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全リモートの勤務です。
    郊外に住んでても同じように働ける環境が整ったんですね!

    • 11月25日
ママリ

私は在宅出来ませんが旦那が在宅出来るので子供の体調不良で休む時は可能なら旦那に在宅して貰ってます。
後、旦那が在宅の時に洗濯や夕飯の用意もして貰っています
なので在宅のメリット大きいです