※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーくん
住まい

おもちゃの断捨離についてです。子ども達はまだ残しておきたい。旦那は…

おもちゃの断捨離についてです。
子ども達はまだ残しておきたい。
旦那は不要。
私は子ども達の気持ちを聞きながら、断捨離を進めています。

現在、リビングにおもちゃがあるので他の部屋に移動をしようと考えています。
そのために、私はラックがほしいのですが、あと数年で処分するであろうおもちゃにラックを買うのはと却下されました。
今家にあるもので、片付ければといいと、、

旦那の言い分もわかります!
片付けるときに、新しい収納ケースなどは買わないほうがいいみたいですよね。
だけど、進まないのが現状で。

どうすればいいでしょうか😅

コメント

(´・з・`)

ラック買います!
おもちゃ処分したら、他のもの収納するのに使います🥹

  • しーくん

    しーくん

    私も同じ考えです😆

    • 11月25日
ママリ

今現在リビングにあるおもちゃを収納している棚やラックがあってそこに入りきらないから新たに買うのでしたら買わない方がいいと思います!
ここに入る分だけだよ、とかで断捨離していきなり捨てるのはやっぱりアレが必要!とかなるといけないのでとりあえず見えない所にしまって思い出さないようであれば1.2ヶ月で処分という感じですかね🤔

  • しーくん

    しーくん

    現在は、もともと家についている可動棚に収納しています。おもちゃを置く部屋を変えたいのですが、そこには棚もないので、平面にしか置けないのです💦

    • 11月25日
nana

我が家は逆に早々にラックを購入し、そのラックからはみ出るようになったら整理と決めています!🤔
まぁ結局は最初に決めた収納で超えるようなら、など指標を作ると良いと思います👌
既に棚などに収納してるならラックを新しく買っても量が増えるだけですもんね😭💦

  • しーくん

    しーくん

    おもちゃは結構場所をとりますよね💦処分してもまた増えてしまって😣整理するの難しいです😣

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

100均などで買ったらどうですか🧏🏼‍♀️?

おもちゃはよく遊ぶ物は残しておいて、
あまり遊んでいない物は子供が見えない所に隠しておく。
1ヶ月くらい残しておいて子供があのおもちゃは?と言ってきたらそれは出して、
無いことに気づいていないおもちゃは捨てると言うのはいかがでしょうか?

まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

遊ばなくなったおもちゃの処分をするとき子供達に聞くと必ず、まだ遊ぶから捨てない!と言われます😂でも実際遊んでいない期間が長く、最近はゲーム一択です😑
なのでおもちゃのラックは増やさずに、遊ばなくなったおもちゃを処分します💦
捨てる時は必ず一言言いますが、だいたい次の日には忘れて気にもしてないので処分しちゃいます🤷‍♀️
私の性格もあり、しまうところが増えると処分せずそのままにしてしまいガチなので😂

なるべくおもちゃは減らすか、今使っているラックに収まる程度にしています💦