※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ホクナリンテープは咳が出始めたら早めに貼りましょう。喘鳴や痰の音で発作のタイミングが分からない場合もあります。

喘息持ちの方
ホクナリンテープはいつ貼ってますか?
発作が起きてからじゃ遅いから
怪しいと思ったら早めに貼ってねといわれ
タイミング難しいなーと
咳が少しでてきたので
一応もう貼っていいのですかね🥺?
痰のゼーゼーと喘鳴聞き分けられず
発作はわかりません😭😭

コメント

ママリ

咳出始めたときに貼ってます!
たまに喘鳴もあって激しく咳き込むときがあるのでそれが発作かな?と思ってます💦
喘鳴は息を吐くときに聞こえてきますが、聴診器あてないと聞こえないときもあるので難しいです😣(ゼェゼェしてないと思ってても、かかりつけの先生から指摘されることがよくあります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    今貼ったとしたら
    夜お風呂のときも
    そのまま貼りっぱなしですか🥺?
    うちもゼーゼーしてると
    思って行くとしてなかったり
    痰だろうなって
    思っていったら
    発作だったりがあり
    元々咽頭軟化症を疑うくらい
    すぐ痰でゼーゼー音が
    する子なので
    まったくわかりません😭

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    今貼ったらお風呂のとき剥がして、お風呂上がりに新しいの貼ります!
    翌日からはお風呂のとき剥がして、お風呂上がりに新しいの貼ります✨
    時間で決めても良いと思いますが、私はこっちのほうが分かりやすいので😌
    喘鳴聞き分けるの難しいですよね💦
    喘鳴が強いときは胸や背中あたりでも振動するので分かりますが...😖
    「胸に耳を当ててお腹をぎゅっと押して息吐かせたときに音がしたら喘鳴だよ」と言われたことありますがそれでも分かりませんでした😓
    聴診器あれば分かるんですかね💦

    • 11月25日