※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

いとこ同士で名前が似ている子供がいますか?最近生まれたいとこの名前が我が子と似ています。

いとこ同士ですごく似ている名前の子いますか?
例えば【きよ】と【さよ】とか。
最近いとこが生まれたのですが、うちの子とかなり名前が似ていて、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

例えばの名前ですが
我が子が『とわ』くんなら
義妹の子は『わと』くんです😂
似てるなぁ!というかひっくり返しただけやなぁ!とは思いましたが、それだけです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ひっくり返したんだってなりますね💦

    • 11月24日
🍀

うち親族内で名前似てる人いっぱいいますよ😂

私も叔母さんの名前と一文字違いです!笑
感覚が似てると好みの名前も似てくるのかなーって思ってます🤣!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    姓名判断とか好みである程度の傾向はあるんですかね💡

    • 11月24日
  • 🍀

    🍀

    聞いたことある名前ってしっくりくるんですかね🤔

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはあるかもです。ドラマの人気なキャラが名前ランキングにあがったりしますしね💡

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

私のいとこが例えばですが
※ようすけ
※きょうすけ
で、きょうすけのほうが後に
産まれたので真似したんかな?と思いました(^_^;)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    真似したんかなって思いますね💦

    • 11月24日
ミッフィ

はとこ同士で しほ と しの
がいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はとこだから大丈夫と判断したんですかね💡

    • 11月24日
deleted user

ありますよー!
偶然ですが、漢字も読みも全く同じ名前でした(誕生日が近いうえに遠方だったのでお互いの出産報告で知りました)😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはびっくりですね!

    • 11月24日
A

我が家もそうです😊
こちらが先に名付けたのに
名前間違えられると
不愉快でしかないです🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    名前間違えられてると嫌ですよね💦
    うちはかなり近しい距離で、同姓で同性、年齢もほぼ変わらずなので、なんでこの名前にしたんだろうと思ってしまいました、、、

    • 11月24日
  • A

    A

    家は隣で、同学年数ヶ月しか変わらないので🫠🫠🫠🫠🫠

    こちらが後なら絶対似た名前は
    避けるんだけどなぁって😨
    名前って一生物ですしね!
    まあこちらが先に付けたので🤡🤡と思ってます😏

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦近い時意識しちゃいますよね、、

    同じくうちも後なら違う名前にしたのにって思ってて、、、
    よほどうちの子の名前が良かったんだなぁって思っておきます笑😂

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

すみません、うちは似てるパターンではないのですが、義兄夫婦の子と性別も年齢も同じ姉妹になったのであまり似ないようにと思っていました。
結果的に子ども同士は全く違う名前になりましたが、向こうの子が私の名前と似てて、3文字中2文字同じであれ?ってなりました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりどこか知ってる名前でこの響きいいなぁって思っちゃうんですかね🧐
    それはあれっ?ってなりますね😂

    • 11月25日
御園彰子

私自身と従姉がまさにそんな感じで一文字違いの名前です。
漢字は全然違いますが。
従姉の方が先に産まれてて、2歳下に私の姉もいるので、従姉の真似したわけではないと思ってます。
従姉は母の姉の娘で、母方の祖母からはよく間違えられましたが、伯母も従姉も大好きなので、間違えられても私は全然気になりませんでした。
親達も全然気にしてなかったと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さんが気にしてないならそれが一番だと思います😊
    そういう関係性なのがとても素敵です💓
    お互いが思い合えていれば問題ないのかもしれませんね🧐

    • 11月25日
ママリン

私の感覚だと例の名前はそこまで似過ぎと思わないです。
うちのいとこ、名字が違うけど同じ読み(漢字は違う)でめちゃくちゃややこしかったです😅ひろゆき(仮名)が2人いて、ひろゆき君とひろ君とか〇〇(地名)のひろゆき君みたいな呼び方で使い分けるみたいな。
親戚多いので似た名前多いですよ。
うちは〇〇まですが、〇〇の漢字は違うけど読み同じで、いとこと叔母に〇〇子いるし、いとこの子どもに〇〇といました。(もう成人してたので忘れてた)
全く同じじゃなければ気にならないです。まぁ会う頻度にもよるかもしれないですが🤔しょっちゅう会うとかなら紛らわしいのは避けますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ読みなのは大変ですね💦
    しょっちゅう会うので紛らわしく、うちの子どもは似た名前呼ばれて何度も返事してて😅
    もうちょっと大人になったら変わるかもしれないですけどね🥹

    • 11月25日
ママリ

私自身そうです💦
「まい」「ゆい」みたいに「○い」です😅
とはいえ読みが2文字だと被りやすいなぁとは思います🤔
うちは息子が「○○せい」ですが、まさかのはとこが「△△せい」で聞いた瞬間は、え?って思いましたね😅