※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが自分でスプーンを持って食べる時期と、食べこぼし対策について教えてください。シリコンのエプロンは効果がありますか?

みなさんのお子さんはどれくらいから自分でスプーンを持って食べましたか?
よくこぼして拭いたり掃除が大変💦と聞きますが、何か対策されていますか?シリコンのエプロンあった方がいいですか?

コメント

deleted user

1歳頃から自分でスプーンを持ちたがるのでもたせていました!(まだ上手にすくえないので、うまく食べられてはいません)
うちはシリコンのエプロン使ってました🍴息子はそこまで下にこぼすことはなかったですが、一応新聞はひいてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シリコンのエプロンは大多数の子供👶使ってますよねー色々見ているとこです😆

    • 11月26日
3kidsma

1歳頃から持たせたり用意はして、自分で食べれるようになったのは1歳5ヶ月くらい。まだまだ零しますがだいぶ上手になってます。自分で手づかみとか食べるようになってからは袖付きの着せてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    袖付きのエプロン、お店で見て気になってました😆

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月頃からでした。

つかみ食べと投げる・落とすブームがかぶったときの方が、溢したものを拾うのが大変でした😢病みます🤣💦

スプーン・フォーク慣れるまでは、固さやとろみがあるものをあげるつもりなので、今のところ酷い食べこぼしは無いです。
こぼしたら私がすぐ手で拾ってお皿に戻していたら、子供も真似して戻すようになりました🤣笑

シリコンのビブ使っています!便利です!そこに溜まったご飯も仕上げに食べさせちゃってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎたあたりで、ドードルのスプーンとフォークを用意したら、上手くなった気がします。今は、シリコンのランチマット?的なものがあると楽かなーと思い購入を考えています!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドトールのスプーンって子供用のがあるんですか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これです☺️
    柄の部分が丸くて短くて握りやすいのであっという間にできるようになりました!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、コーヒーショップのドトールだと思ってました💦お恥ずかしい💦
    ネットで探してみます😆

    • 11月26日
ママリ

まだ7ヶ月ですが、食べさせようとしたら、自分で食べたいのかスプーンをつかまれてベッドベトにされます。下に透明のマット?みたいな汚れてもすぐ拭き取れるの敷いてます。敷いてるとおかゆ落としたりされますが比較的穏やかでいれます笑
シリコンのエプロンはベロベロに舐めて意味なかったです🥶 我が家では長袖の着るタイプのエプロンが活躍してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長袖のエプロン、お店で見かけて気になってました!

    • 11月26日
ラティ

私が当時妊婦なのもあり、汚されるのが億劫で食べさせてました💦
なので遅めの 長女は1歳2ヶ月、長男は1歳9ヶ月でやる気になってました😇

シリコンのエプロンは何度も使えるのでオススメです✨️
ちなみにうちはニトリつかってます。
床はマットとか敷いてるなら、ビニールとか敷いた方がいいかなと!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ニトリにエプロン売ってるんですね👀?チェックしてみます😆

    • 11月26日
nico

1人目のとき離乳食中期から一生懸命練習させて、毎日ぐちゃぐちゃに汚されてめちゃくちゃストレスで大変でした。

2人目はもういいやーと思って積極的にはしてませんでしたが、1歳3ヶ月くらいで数回練習したらすごい上手に食べられるようになりました。

あの苦労まじで無駄、、!と激しく思ったのでよほどやりたいのでなければ焦らなくていいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんの話聞いて、大変そうだな、と。子供がやる気になったら持たせてみようかなぁ…

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月頃には使えるようになってました😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですねーやっぱりそういうのも個人差ありますね😆

    • 11月26日
ぽぽ

うちは、全裸で食べてました。笑

そのあとお風呂でした。

下には何も引かず毎日拭いてましたー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全裸びっくり👀夏場は良さそうですね笑

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月で、最近急にフォークで刺したりスプーンですくって食べるようになりました!
床に落ちる食材の量は1歳前くらいまでが酷く掃除がしんどかったので、ペットシーツ敷いてました。今は普通に拭くだけです。
エプロンは8ヶ月頃から拒否するようになったので汚れても良い服にしてます!(最近エプロン克服しつつあります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットシーツいいですね。エプロン克服できるなんてお利口さん🤗

    • 11月26日