
コメント

はじめてのママリ🔰
娘を保育園に入れるのが可哀想だから家で見てて欲しいという理由で専業主婦です😂
可哀想ってなんやねん私の気持ちはどうなるんですか??と大声で言いたいですっ!(笑)

はじめてのママリ🔰
元彼に結婚したら専業主婦になってほしいって言われた事があり、なんでか聞いたら彼がトラックの運転手なのでどの時間帯に帰ってきても家にいてほしいからって言われました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
トラック運転手さんは長距離だと不規則なんですかね😳
可愛らしい理由だと思ってしまいましたが、たしかに家を守って、待っていてくれる人がいたら安心ですね☺️
納得です🙌- 11月24日

はじめてのママリ
子どもが学校から帰ってきた時にお母さんに家にいて欲しいから、と言ってました。自分がそうで、なんか安心らしいです。
習い事も送り迎えとか融通きくからとも言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さんのためにって思う男性意外と多いのですかね👀
習い事の送り迎えも働いていたらなかなか大変ですよね…💦
私も何か習わせてあげたいですが送り迎えに頭抱えそうです💦- 11月24日

ぷらっぐ
私に無理して欲しくないそうです。
旦那が激務でほとんど家にいないので、私まで働くと私の負担が増えるのが嫌みたいです。
あとはお互い共働き家庭で、よくおばあちゃん家に預けられてて寂しかったのもあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
優しい旦那様ですね☺️旦那様が激務なら共働きでお互いの負担かなり増えますもんね💦
たしかに思い出してみると寂しい時もありましたね…
子供の心のケアもできるような環境は作っておきたいですね🙌- 11月24日

まり
子どもを保育園に入れたくないから
旦那が24時間勤務で2日に1回は家にいないから
って理由で専業主婦です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、それはたしかにまりさん働けないですね💦
旦那様のお仕事理由は納得です🙌🙌
保育園入れたくないのも旦那様側理由ですか??😳
保育園入れたくない男性も結構おられるようで、意外だなと勝手にギャップを感じております😌- 11月24日
-
まり
保育園入れたくないのは旦那も私もです!
でも最近は育児大変すぎて、私は保育園行って欲しいって思うようになりました🤣- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
お互い同意見なんですね🫶
ぶっと家で見てるのも大変ですよね🥺🙌
貴重なお話ありがとうございます!- 11月25日

🧸𖤣𖥧
自分の見えないところで
職場で他の男性と絡むのが嫌だと言われました😂
あとは子どものためと自分が帰ってきた時に家に居てほしいそうです🥹
-
はじめてのママリ🔰
お返事おそくなりすみません🙇♀️
それは新しい考えでした😳😳
普段からやきもち焼きな旦那様ですか?😳毎日同じ空間にいることになる仕事に関してだけなんでしょうか🤔
貴重なお話ありがとうございます!- 11月25日

はじめてのママリ🔰
うちは夫が医師で多忙で、共働きでも夫は家事育児を分担できない、コロナ禍に妊娠したので母子の安全を最優先、夫は仕事を急には休めないので保育園で病気を色々もらってきて自分に移されたら困る、保育園に預けるのは可哀想、夫がバイトしたら時給17000円くらいもらえるので私に中途半端に働かれるくらいなら自分がバイトしたほうが早い、夫は平日休みで土日は仕事しているので私が土日休みの仕事を始めたら家族の団欒がなくなってしまう、私の育児能力を高く買っている
などです
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️
お医者様はお忙しい理由はもちろん、自分が風邪をひくわけにもいかないのですね😱
ママリさんのご意見は伺っていないので分かりかねますが、それ以外はどの面からも専業主婦が最善な選択になりそうですね😳
貴重なお話ありがとうございます!- 11月25日

はじめてのママリ🔰
友達の旦那さんが働かなくていいから家にいろってタイプです。
家にいても大丈夫なくらい稼ぎがあるのと、意外とヤキモチ焼きで自分の知らない人のところで働くのが嫌だそうです。
なので、旦那さんの先輩がやってるお店はいいけど、他はダメみたいな。
でも、子供も大きくなったので友達は自分で仕事見つけてきて働いてますけどね。
その面接ですら落ちろっ落ちろっ(ふざける感じ)って言われたって話してました笑笑
友達も旦那さんも同級生で、旦那さんはクラス一緒だったのでそんな感じに見えなくて、えー意外ー!って思いました。
同級生で集まると、ずっと家にいたら確かに暇だけど、金ないんだから働け働けって言われるよりは家にいていいなんて言ってくれる旦那さんいいよねーって話になりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️
やきもち焼きで…という理由もあるのですね😳
貴重なお話ありがとうございます!!- 11月25日

はじめてのマリリン
うちの旦那は、家事や育児をする事は大変な仕事だから専業で主婦してほしい、自分がその分働くから分業体制だと言ってました。
あとは小さいうちは子供のそばにいてほしい、とかもあるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️
わぁ、それは素敵な旦那様😳
家事育児をちゃんと仕事だと認識してくれているのですね🥹
そのような旦那様はマリリンさんが働いても家事育児協力的だと思います☺️
貴重なお話ありがとうございます!- 11月25日

すぬ
自分が帰ってきた時に家にいてほしいが1番の理由ですかね🤔
あと現場仕事で体力を使うので仕事しながら家事をするのがしんどいからなるべく家のことは任せたいとのことです🙌
子どももそうですが元々犬も飼ってるので専業主婦でいれるのはありがたいことです🙏
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️
なるほど、とても分かりやすいです😳
よく考えれば、悪い意味ではなく、仕事してくるから家のことは任せた!っていう男性多そうですね😳
たしかにペットがいると家に人がいるのはありがたい☺️
貴重なお話ありがとうございます!- 11月25日

退会ユーザー
夫婦とも専業主婦家庭で育ったせいか、夫も「子供が小さいうちはどちらかがそばにいた方がいい」っていう考えです😊
-
はじめてのママリ🔰
育ってきた環境も関係ありそうですよね!
コメントありがとうございます☺️- 11月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!!自宅保育の為なんですね😳
古風な旦那様ですか?😳
子供のためにって言うの女性に多いイメージで🙇♀️偏見ですみません🙇♀️
ママリさんが働きたかったらもやもやしますね🥹
はじめてのママリ🔰
古風ではなくただの親バカです😮💨笑
わかります!そのイメージ!🫣
自分が自由に使えるお金がなくて
遊びに行くとぐちぐち言われるのでそんなんで専業主婦してて言われてもって感じで🥲はやく働きたいです!(笑)
はじめてのママリ🔰
親バカ😳🥹
そうですよね、専業主婦しててって言うなら自由に使えるお金は十分渡してくれって感じですよね、あと広い心…🥲
専業主婦って四六時中子供と一緒で逆にしんどいのも理解してほしいですね🙌
幼稚園や小学校行き始めたら…ですかね?いいお仕事先に出会えますように☺️