※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活1年半経て出産後、友達の妊娠報告に嫉妬。自己否定感やトラウマ。同様の経験者いますか?解消方法は?

1年半妊活をして無事出産できたのに友達の妊娠報告を喜べません…。
妊活始めると言ってすぐ妊娠できて検査薬で陽性が出た時点で報告してくれた友達がいます。
私の出産もすごく喜んでくれたしいい子なのに、すぐ妊娠できていいな…とモヤモヤしてしまいました。
やっぱり私は妊娠しづらかったんだなと、生物的に否定された気持ちになるというかトラウマというか…。
陽性の時点で報告できるのが信じられないというか、そういう人にはすぐできるんだな…となんで自分はなかなかできなかったんだろうと無事に産めて可愛い子が隣にいるのに嫉妬のような気持ちが出てきました。
同じような方はいませんか(>_<)?
どのように解消したらいいのでしょうか😢
(産んだばかりなので2人目で悩んでいるわけではありません)

コメント

はるよし

こういう解決の仕方がいいか悪いかは別として
もっと長く妊活されてる方もいらっしゃるので気に病むことはないと思いますよ!
かくいう私も1人目を妊娠するまでに3年半かかってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😢
    羨ましいなぁっていう気持ちです💦

    • 11月23日
mica🍊

すぐに授かる事が生物として優秀なんですか??🫨
そしたら私もダメダメって事になっちゃうなぁ…🥲

優劣つけるからしんどいんだと思います。
お友達のことは、検査薬陽性だけで浮かれて連絡してくるってどんだけ頭お花畑なん?!😂って引いた目で見て気しないのがいちばんです。

私の友人にも、ひとり子どもがいるのに「2人目をなかなか授からない。置いていかれてる気がする。。」と、ひとり目妊活中で授かる気配が全然見えなかった私に愚痴ってきた子がいます😂
あぁ、自分の事しか見えてないし今いる子どものことも大事にできてない子なんだなぁ。と思ってしまいました。

あまり嫉妬に囚われ過ぎると周りを知らず知らずに傷つけているかもしれないので、お気をつけください。。😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよね😢
    傷つけてしまっていると思います…。
    気をつけます😢

    • 11月23日
deleted user

二人目不妊治療してます半年になります。
友達が治療数ヶ月でスムーズに一人目も二人目も妊娠出産してて羨ましいです。つい比べちゃうんですよね
私と友達も同じ不妊症なのに何が違うのてモヤモヤどす黒い感情になりますが我が子みて癒されたり
好きなアニメや韓国アイドルのダンスみて気持ちきりかえてます

羨ましいて気持ちをもつことは悪いことだとは思わないです。だって
人間なんだしいろんな感情わいてきますよ仕方ないて思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 12月10日