
ハウスメーカーの打ち合わせで色を決めるのが難しい。実際のデザインと違うことも。他の人はどうしているか気になる。
今ハウスメーカーの打ち合わせで外壁や床の色や壁紙の色など決めています。
色々自分たちで調べますがなかなか想像ができないのですが
みなさんは打ち合わせの時どのようにして決めてますか?
打ち合わせでは色味だけを見て決めて実際にこれにするとこんな感じになります!とその都度見ることができないので
なかなか想像もつかないしインスタで調べまくってこんな感じがいい!とかあっても実際建物も違うのであまり想像もできないし、、、
毎回打ち合わせで色味などを決めて次の打ち合わせでデザインを作ってもらったのを見て〜思ってたのと違くて変えてまた次回〜を繰り返してるのでしょうか??
てっきりパソコンなのでその時に色を当てはめてこんな感じです〜みたいなのかと思ってましたが違うのでなかなか想像ができなくてなかなか決まりません。
どのハウスメーカーもこんな感じなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママママリ
うちの時もそうでした。
小さなサンプルを見て決めてって感じで全体像は完成まで見ていません!
写真を検索して近いような床の色を探してみたり、間取りも似たようなものを探しました。
家具を決めるときはもうどんな色の壁紙にしたか、キッチンの色とか数々の配色が思い出せなくて苦労しました😥
自分の間取りで選んだ床や壁紙をその場で組み合わせてシミュレーションしてくれたらいいのにと何度思ったことか、、、笑
一つテーマは決めていてそれを中心に考えていろいろと決めました!
でも雑誌やネットの写真に載っているものとそう変わらない、無難な感じにはなったかなと思っています!
冒険はなかなかできないですよね😅本当はなにかこだわりをもって大胆なことをしたかった気持ちはありますが。笑

はじめてのママリ
床の素材や色味、巾木の見本があって、それに壁紙の見本を合わせながら決めましたよ〜☺️

ポポラス
日差しが当たると見え方変わるので、窓近くにサンプル置いてみたりしてました!
あとは建ってるお家が打ち合わせしてるビルから何件か見えてたので参考にしてました🤗
結局実物見てない色味にしましたが、満足してます🤗

はな
うちはその場で3Dのパースの色変えてくれました。
ハウスメーカーによるのかもですね💦
あくまでパソコン画面でのシミュレーションで、写真でもないのでなんとなくこんな感じかーとしかわかりませんが…

ムージョンジョンLOVE
インスタの人のをそっくり真似しました‼️

はじめてのママリ🔰
サンプル見ながら決めました!!
インスタで事前に好みの雰囲気を保存し、インテリアコーディネーターさんにそれを見せたら、似たようなものを沢山出してくれたのでその中から選びました😊
コメント