※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむ
子育て・グッズ

保育園落ちてしまい、求職中で受かるか不安。一時保育を利用して週5で働けるか悩んでいます。同じような方の経験やアドバイスを教えてください。


12月も保育園落ちました、、笑
来年度4月の申し込みもしてるんですが、求職中のため受かるか危ういです。
今年度も、電車とか使ってももう通える範囲で空きかありません🫠

家計も赤字続きで底を尽きそうなので、どうにかして働くしかありません、、。

旦那が夜勤の日があるのでその日の日中少しと、旦那が休みの日、旦那が日勤の日は一時保育を使って、なんとか週5で1日5-7時間くらいなら働けそうです、、。
一時保育の1日の上限が7-8時間なので、フルタイムは無理です、、。

一時保育を使ってる方、保育園に預けず少しだけでも働いている方、働き方なと教えていただけませんでしょうか??😭😭

コメント

ままり

知り合いで週一のみ一時保育や旦那さんの休みに美容師として働いてる人いました

はじめてのママリ🔰

私は生後3ヶ月で仕事を復帰したのですが、この春まで待機児童やっていました😂
待機児童凄いし、正社員じゃないから、入れなくて💦

うちは義母に預かってもらって仕事行きましたが、そうじゃなければ認可外に預けていたかと思います。やめる選択肢はなかったし、一時保育が月3日までしかだめで使い物にならなくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、ちなみに、うちも旦那が月の半分は夜勤で、日勤は朝5時に出ていってしまうので、基本全てワンオペでーす😂
    似たような境遇ですね💦

    • 11月22日
  • ねむ

    ねむ

    正社員じゃないと厳しいですよね😭

    うちは母も義母もフルタイムで仕事してて預けられず、認可外も市内空き0で無理で😂
    私自身保育士をしてたので一時保育はなんとなく嫌で、、笑

    日勤早いのですね😱
    毎日お疲れ様です🥹🥹

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよねーこちらも待機児童激しいところなので、働いててもずっと入れなかったです😭
    認可外は4月になると認可に入れた人がいなくなるから、ある程度受入れできそうでした🤔今すぐってなると年度途中はこちらもかなり厳しい状態でした💦

    保育士としてとりあえず復帰すれば点数高くないですか?
    となると、とりあえず職場決めてできたら子連れでいけるところなんてのもありそうです🤔
    実際保育士さんとして働きながらそこの保育園に預けて働いた人聞きますね…!

    うちは実家は同じ県内なのですが、往復したら100kmくらい先なので本当に困った時の奥の手しか使えません💦

    うちは年少でしか入れなかったので0歳児さんならまだ入れる可能性
    ありそうです😊

    • 11月22日
  • ねむ

    ねむ

    働いてても入れないの辛いですよね💦
    認可外で以前働いていたんですが、うちは4月もすぐ埋まって、年度途中なんかは20人待ちとかでした😅

    産前退職しちゃってるので、今は点数ないんですよね🫠
    採用だけしてもらうのも、保育園落ちちゃうと預け先なくて働けないので難しくて、、。
    働いてる園に入れるのも、働いてるから優先して入れるわけではなく、選考基準はみんなと同じなので難しいんですよね😭
    認可外だと親子採用ありますが、受け入れ可能人数を増やすことは出来ないので、、。

    もう保育士として考えられる手も使い果たしたので、来年度まで保育園は無理かなって感じです😅

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう、それなんですよね、働いてなくて、預けて働こうと思っても枠がないから預けられなくて詰むという…私も年少にあがるまでは無理でしたので、めちゃくちゃ待ちました。

    こちらは、今の待ちで多いところだと70人程いるので、絶対入れないし、年度はじめの4月でも入れなかったです💦

    そちらはせめて4月にでも入れると良いですね😂
    認可外も4月まではいっぱいですしね💦私も過去それでかなり苦しみました。

    一般の会社でも託児が、あるところもありますよね🤔探してみる価値もありそうですね。

    • 11月24日