![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
物流のパートでのミスが気になる。他の人よりも多いと感じている。プレッシャーを感じている。どうしたらいいでしょうか?
パートママさん居ますか??
私は10月末からパートしだしました。物流でのパートですが店に商品を送るので商品の入れ忘れや数間違えは絶対駄目です。
、、、、が、今日2回目で入れ忘れやってしまいました。
一ヶ月で2回です。皆こちらを見ていたし偉いさんがきて軽く気を付けてと注意されました。
皆がこちらを見ていた時の目が頭から離れません。
誰でもミスはすると思うんです。
ですが私から前から働いてる主婦さんは私より仕事に入っていて入れ忘れなどのミスはしたことないと聞きました。
週3日短時間での一ヶ月以内での重大ミス2回でメンタルが落ちこんでます。どうして自分だけこんなウッカリとしたミスが多いのか嫌気がさしまし。注意力が人より低いんでしょうか。
上の方にも出来ない認定されてると思います。
どんな仕事をしてもミスはするので仕事変えても意味はないんですが
品出しの仕事をしていたときは品出しだとミスがないので気楽には働けていました。
物流は入荷して出荷するので入れ忘れなどのミスは極力駄目です。プレッシャーになってきてます。どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
仕事に向き不向きはあるので、
頑張れる精神があるのかないのかは自分次第だと思います。
気楽に働きたいなら、他の仕事にしますね。
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
同じ職種です。プレッシャーすごくわかります!でもまだ1ヶ月ですよねミスしてしょうがない気もしますよ🥲
3年近くやってますが私もいろんなミスしてきたり、今だにやってることは同じだけど出荷する物が変わるとミスしかけたりです、、
仕事やめれる状況でもなかったので続けるなら極力ミスしないようにしたい、と思い日々の注意や確認を自分の中でしつこいぐらいするようにしています。逆にいろんなミスのパターンを覚えるのも一つの手な気がします。やっぱり一度ミスすると自分がミスしやすい作業がわかってきたり次は間違えないようにしようてすごい気をつけられるようになって私の場合はそれもあってか
今は出荷前に防げるようになったこともすごく多いです。
しばらく頑張っても精神的にきたり、やっぱり合わない思えば辞めてもいいと思います🥲私は負けず嫌いなのでそれができなかったのですが無理せず頑張って欲しいなーって思いました応援してます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
プレッシャーがすごいですよね、、
仕事、結構融通はきくので辞めたくはないんですがミスが続くと耐えられなくて😭
出荷前に防がないと大変ですよね🥺
今は梱包していて少し前はピッキングだったんです。ピッキングでも入れ忘れがあり梱包になっても今日入れ忘れしてしまい、どのダンボールだったか探してあって入れて冷や汗かきました😭
「入れ忘れー!」と叫ばれたので私は平謝りで梱包してる人がいっせいにこっちを見てその中での注意だったので泣きそうでした😭
一ヶ月で辞めるのは自分でも早いから嫌だなと思ってます(泣)
同時期にスタートしたパートの人達がいてその人達も全くミスしていないので自分だけポンコツで余計凹みます。
もう少し頑張ってみようと思います、それでもミスが防げなかったり多いと迷惑だし自分自身のメンタルも厳しいので考えようと思います😭ありがとうございます!- 11月22日
-
ちゃん
人数多い分急な休みとか寛大なのは助かりますよね😩
その光景想像できすぎちゃいました笑😭めちゃくちゃ焦る状況ですね、、テンパリすぎてもはや動悸しますお疲れ様でした😭
ピッキングもミスしないが前提ですけど、ギリギリ梱包の段階で防いでくれる可能性があるからまだ気楽な気がします。。その分梱包の方は間違えられない大変さというかミスする可能性が大っていう両方やってみてこそわかりますよね、
個人差ありますし自分だけって思うとしんどいですけど
もう少し頑張ってみようっていう気持ちすごいです😭👏🏽
お話できてよかったです私も頑張ります!- 11月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ピリピリしてる職場なのでミスが続くようなら迷惑もかけるので辞めようと思います。ありがとうございます!