※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義父が持つ農地の相続について、固定資産税や手続きが心配です。義父が亡くなった場合、旦那に相続することになるが、旦那に姉がいる関係でどうなるか不明です。手放したいが手続きが面倒で困っています。

農地の相続?について。
義父が結構な広さの農地を持っているみたいです。
といってもとても売れるようなものでもなく
今は知人?が野菜を育てるのに年間2万で
貸しているみたいです。
義父が亡くなった場合、その農地の固定資産税など
旦那にくると言われたんですが、旦那には姉が
いますが関係ないのでしょうか?
そもそも農地はいらないですし、まず他県に
あるので使い道がありません。
なぜ手放さないのかもわかりません。
義父が生きてる間に手放してくれたらいいですが
亡くなった場合、手続き?などめんどうですか?
いまいちわかっていないのでもしわかる方いたら
ざっくりと教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

まさしく今同じようなことに直面しております。

すでに義父さんは相続の手続きを済まされてるのでしょうか?

まず、相続人は(ご存命であれば)義母さん・ご主人・義姉さんの御三方が主となります。
ご存命であれば早めに相続人が誰なのか、放棄するのか決めた方が良いです。亡くなってからだと戸籍謄本を自身で取得したり(義母さんが居れば割愛可能ですが)面倒です。

また、県外にお住まいとのことで
もし知人の方が野菜を育てなくなってしまい1年くらい畑として使用していないのがバレると固定資産税が1.8倍になります。
とはいえ、住宅が建てられるような土地程税負担は重くないのですがこればっかりは面積によるので要確認が必要です。正直手入れできないのでしたら、ママリさん夫妻が持ってる必要はないのかな…と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    いえ、全然何もしてないです💦
    ただ、話しの流れで義父の実家の農地の固定資産税の話をしてきた感じです。

    もう義母はいないので、旦那と義姉どっちかですよね😔
    義父は70歳なのと病気があるので早いとこ決めたいですが、旦那も義姉も何も考えてないのでどうしたらいいのか。
    私が勝手に焦ってます。

    その話もチラッとしてました。
    知人も60代みたいであと何年かでやめるんじゃないかと思います。
    人があまりいない田舎なので、その後に借りたいと言う人もいなさそうですし💦
    ほんとにいらないので、自分でも頑張って調べてみようと思います。

    • 11月22日
ママリ

農地って、結構めんどくさいんですよ💦

農業委員会ってところが、農業を無くさないために、管理していて、勝手に売り買いできないようになってます💦

なので、手放したくてもできないのが現状ですね😮‍💨

固定資産税は払ってくれたら、誰でもいい👍ってスタンスです😮‍💨💦

deleted user

固定資産税、売れないような地域の農地ならそんなに高くないと思います🙂

生前贈与でもしてない限り、旦那さんが相続するとは決まっていないので、義姉さんか旦那さんになるかは相談だと思いますが。

売れないから手放せないんだと思います😮‍💨

私は実父が他界し、農地やら山林10ヶ所以上相続することになり…
相続自体は司法書士さんに依頼して登記してもらうから簡単です。

うちの方と同じかわかりませんが、農業委員会や土地改良区とかあればその関係は義父さんに聞いておく、もしくは書類をわかりやすくしておいてもらうといいと思います!
貸してる方の情報もわかりやすくしておいて貰って…

離れていると小作に貸すのも大変だし…大変ですよね💦
その貸してる方に、10万でも30万でもいいから売ることは出来ないか聞いてみるとか😂!?

畑持っていれば、畑付きの土地を買える…(畑を不動産として持ってる人でないと畑って買えないそうで)ってメリットだけあります😂

はじめてのママリ

売るのが1番じゃないですか?土地だから高く売れるんじょないですか?