※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じまじま
子育て・グッズ

離乳食がうまくいかず悩んでいます。食べなくなり、グズグズする様子。試行錯誤しても改善せず、食べそうな様子はあるが飲み込めない感じ。一時中断するべきか、続けるべきか悩んでいます。

離乳食始めて1週間ちょっと。
10倍が粥小さじ1の時は完食してくれてたのに、だんだん食べなくなって、途中でグズグズなる。人参、かぼちゃも足してみたけど、人参は押し出すし、かぼちゃなんてむせるしオエっていうし。
原因を考えて、時間帯を変えてみたり、お粥のトロトロ具合とかを変えてみたり、野菜をお粥にまぜてみたり、いろいろやってみたけどダメ…
自分から口はあけてはくれるけど、ごっくんができない感じ…よだれも出るし、私たちが食べてるのじーっとみてるし、奥地もぐもぐしてるし、食べたそうにしてるのに…
思い切って、一回やめてみていいのか。それとも、10倍粥食べる分だけ小さじ1ずつくらいでも、毎日続けた方がいいのかな…

コメント

ジョ7パン

うちの息子も最初にこんな感じだったので3週間休みました!

それから今まで順調です😆

  • じまじま

    じまじま

    本当ですかー( ; ; )来週末で6ヶ月になります。そこから、またスタートしてみようかな(>_<)ありがとうございます☆

    • 3月2日
  • ジョ7パン

    ジョ7パン


    ゆっくりで大丈夫だと思いますよ!子供は自分のペースがあるから無理するとお互いにストレスたまるし余計に疲れますよ😩

    うちの息子も最初に舌で押し出しまくってたので一旦やめました。まだ離乳食を食べる体じゃないかもしれないしママをもう少し休ませたい!と勝手に解読してて3週間休んでました🤗

    再開してから押し出すのは無くなったしちゃんとモグモグして食べてくれました😊
    そして今は一回で120g食べれる食いしん坊です😂
    いつも美味しそうに食べてくれるので離乳食を作るのは楽しくなりましたよ😆

    なので焦らずゆっくり進んで行きましょう!💓

    • 3月2日
  • じまじま

    じまじま

    そうですよね。まだまだ慣らしの段階のはずなのな、食べないとなんでー?って焦って…ダメですね(>_<)
    美味しいそうに食べてくれたら、作りがいありますよね!うちも、そうなることを願って…
    いったんおやすみして、ゆっくりやっていきます。
    ありざとうございました^ ^

    • 3月3日
煌ちゃんmam

ミルク粥にしてもダメですかね(*Ü*)?

まだまだミルクからの栄養なので
なかなか進まない時は
一旦お休みして
様子みながらで大丈夫ですよ*°

  • じまじま

    じまじま

    ありがとうございます☆お休みしていいって言われてホッとしました。なんだか、始まったら後に引いちゃいけない気がして…

    • 3月2日
海月

まだ5ヶ月だし、始めて1週間なら重湯のほうがいいんじゃないでしょうか?

  • じまじま

    じまじま

    来週末で6ヶ月になります。
    重湯がいいんですね☆ありざとうございます☆

    • 3月2日
みみみん

一旦やめてもいいんじゃないですか(^ー^)
娘もなかなか進まなくて、7ヶ月から始めた記憶があります。
ちなみに今5ヶ月の息子は、鼻水出したりして調子悪い日があって、休み休み進めてます(^_^;)
食べるってことの練習ですし、食事は楽しいって思える雰囲気作りが大事かなって思いますよ(^_^)

  • じまじま

    じまじま

    ありがとうございます。
    娘さんは7ヶ月で始めてられたんですね。
    そうですよね、苦痛な時間になったらかわいそうだし、楽しく食べられるようにゆっくりすすめていきます。

    • 3月2日