
ふるさと納税での金額悩み。シュミレーション通り全額使うべき?残金で頼むべき?損は?
ふるさと納税について
ふるさと納税の詳細シュミレーションで
出てきた金額で、毎年これ買おうこれ買おうって悩んでますが…
みなさんシュミレーションででた金額
マルっと使わずに
いくら残した金額でふるさと納税頼んでますか?
きっちりシュミレーションでてた金額を頼むと
損することありますか?
- ふわふわ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ほとんどギリギリまでやります!
損するのは急に入院して年収変わったり、医療費控除使うことになってシュミレーションがかわるとかですかね…💦

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
私は1円単位で計算できるシミュレーションサイト(会計セブン)で計算するので、きっちり算出された額をふるさと納税で寄付してます😊
損するパターンは、そもそもシミュレーションを間違っていた、見積もりの年収額を間違っていた、住宅ローン控除をシミュレーションに入れてなかった等だと思います🤔
-
ふわふわ
会計セブンってのは無料で出来ますか?
旦那も詳細シュミレーションで打ち込んで私もさとふるで打ち込んでみて、同じ金額だなと思ってそれで残りの金額聞いて旦那に欲しいもの探して伝えてる感じなんです!
残り1万8千くらい残してあるんですが12月までに申し込んでも損はしなさそうですね!?- 11月22日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
できます〜!
その情報だけじゃ私はなんとも言えないです👀
シミュレーションの精度が良くても、使う人が使い方を間違えば誤った結果になるので気をつけてください😊- 11月22日
-
ふわふわ
会計セブンで調べて見ますね!
ありがとうございます😊- 11月22日
ふわふわ
そうなんですか!?!
ママリ
そこまで年収変わることないと思いますけど🫠
ふわふわ
そうですよね!
去年と同じ給料明細なのに
住民税?所得税?が今年高かったので…💦