※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
納豆
その他の疑問

自転車がパンクした原因は、空気を入れすぎた可能性がある。自転車屋の点検が原因かどうかは不明。

18日に自転車点検しました🚲
ブレーキ交換と保険更新と空気圧入れてもらいました。

20日の今日、走行中にパンク😨
タイヤは無事でチューブが破裂したらしい。

自転車屋に聞いたら、段差とかで勢いよく走ると破裂しやすいらしいけど、普段と同じように乗ってたし、特に段差もなかったし、しいて言うなら買い物したものをかごに入れてて重くなった🥲くらい。

調べたら、空気の入れすぎでも破裂につながると知り、思い返してみたら、いつもより空気沢山入ってたような感じはありました🥲

これって、、自転車屋が空気入れすぎが原因?って思ったけど…どうなんだろ。

んー…

コメント

しーくん

自転車屋さんから聞いたのですが、自転車屋さんの空気入れは家庭用の空気入れと比べて、圧?が違うみたいです💦
私も自転車屋さんで空気を入れてもらった直後は空気が沢山入ってる感じがしたので、そのときに聞きました。

  • 納豆

    納豆

    昨日修理行ってお金も払い済みなんですけど、パンクした時の事思い出すと、どーも納得いかなくて😅

    店の人は段差とかを勢いよく?走ったりしたときにバーストしやすいと言ってましたが、私は下り坂で、急に空気が抜けていったかんじで🥲

    • 11月21日