![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク時間の調整について教えてください。ミルクの時間を早めたい時、前のミルクを減らすと泣いてしまう。外出時にミルクのタイミングが合わない時、少し早めても大丈夫でしょうか。
ミルク時間の調整について教えてください🙇
生後三ヶ月のほぼ完ミです。よくおでかけの時に時間を調整すると言いますが、具体的にどういうことかわかりません😭次のミルクの時間を早めたいと思って、一つ前のミルク量を減らしても泣いて欲しがってしまいます。
あとは、たとえば10時にミルクをあげて13時に外で待ち合わせがありすぐにミルクをあげられない状況があるとき、あらかじめ2時間しか経ってないけど12時にミルクをあげて13時には泣かないようにするということでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしはたとえば10時に200(いつも通り)のミルクをあげたとして、12時か家を出る前に100〜150のミルクを上げてました!
そうしたら少しズレます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
完ミです🍼
減らすと多分足りなくて怒るので、例えば2時間しか経ってなければ少なめに飲ませてました☺️✨
半分とか半分よりちょっと多めとかです(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨そういうとき、赤ちゃんが寝ていたらどうされていましたか?
お腹が空いてなさそうでもあげるということですよね🥹
また、3時間経ってないとミルクをあげちゃいけないというのは気にしないということでしょうか?
あと、その少し減らしたあとは、また2時間後くらいに欲しがりましたか?
質問ばかりでごすみません😢- 11月20日
-
ままり
寝ていたら起こしてまでは挙げなかったです😊
お腹が空いてなさそうでもあげました。
それか、目的地着いてからあげられるところがあれば多少過ぎてもそこであげるか、車であげたりしてました!
私も最初はガチガチに気にしてましたがたまにのことだし良しとしちゃってました💦
今もそのスタイルで育ててますが(寝る前とか就寝時間に合わせて2時間半とかであげるときあります😅)特に問題なく大きくなってます✨- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私もガチガチに三時間にしちゃってます😅
完全に赤ちゃんに合わせて行動してますが大人都合でもいいですよね🥹- 11月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨そういうとき、赤ちゃんが寝ていたらどうされていましたか?
お腹が空いてなさそうでもあげるということですよね🥹
また、3時間経ってないとミルクをあげちゃいけないというのは気にしないということでしょうか?
あと、その少し減らしたあとは、また2時間後くらいに欲しがりましたか?
質問ばかりでごすみません😢
はじめてのママリ🔰
寝ていても出かける前にオムツを変えるタイミングで起きるのでその時上げてましたよ🙆♀️
3時間経たなくても欲しがったら上げていいといをれていたし、毎日繰り返してるわけでもなかったので出かける時はあまり気にしてませんでした!
外に出かけて抱っこ紐してたりだと、3時間くらい空いてましたが、ご飯や親戚のお家にお邪魔してる時は早めに欲しがってましたが、いつもの量あげてました!
飲まない時は飲まないし飲む時は飲んでましたよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!寝ていると起こしちゃうのが可哀想と思っていたのですが実践してみます!🥹