※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

初回見積もりで予算オーバー。仮契約迷い中。他社も検討予定。要相談。

一条工務店 グランスマート平屋検討中です。土地あり、解体、外構など全て込みの予算4500万です。(どんなに高くてもこの値段を超えないようにしようと旦那と相談済)

この前、初回見積もりをお願いしました。34坪で当初の予算より300万ほど高いです😓そこから法人割引や色々付けてくれていたオプション(スタディカウンターなど)で不要と思うものを引いても200万ほど高いです。後は坪数を削ったりするとなんとか予算ぴったりぐらいになるか?と言った感じです。
担当さんは初回の見積もりからこれ以上は上がらないようにその他のオプション代や外構費などの枠を多めに取ってくれています。
これから照明やクロスなどは追加されていくのですが、どのくらいになるかは不明です。

この場合、みなさんなら仮契約しますか?

このまま仮契約をするかどうか悩んでいます。正直、土地ありのためどんなに高くても予算内で見積もりが出るだろうと考えていました😓
ただ、仮契約するのであれば今月中がいいかなとも思っています。(現在標準のものが来月からオプションになるものがあるため💦)
が、もし一条を辞めた場合仮契約で支払った100万のうち20万近く返ってこないのと、話し合いの進み状況によってはそれ以上返ってこない可能性もあります。
他社の初回見積もりは来月出してもらう予定で、ギリギリまでその2社で検討していくつもりでした。

どちらも担当さんはすごく良く、仮契約を急かすこともありませんでした。
私自身、一条でお家を建てたい!という気持ちが強いのもありますが、予算などはちゃんと考えなければいけないよなぁと思い葛藤している感じです😅

コメント

ママリ

私は土地無しでしたがそれでも当初の予算より350万プラス、って感じでした🥺
クロスはそんなに高くないし、照明もメインのものはピンキリですが子供部屋とか廊下とかは標準で行けた気がするので私なら仮契約しますかね😭

一条に住んで5年ちょっとですがめちゃくちゃ快適ですよ🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり上がりますよね😭
    自分たちの年収的にもうこれ以上は、、、ってぐらいの予算で、ローンは借りれても払い切れるのかなどという不安も拭えなくて😢

    快適なの羨ましいです🥺

    ちなみに太陽光乗せてますか?もし乗せられてたら何kwですか?

    • 11月20日
🐰🐰🐰🐰

我が家も一条て、土地あり(建物あり)だったため、解体から始まり、トータル4500万くらいでした🥺外構など知り合いに頼んだりして、解体も安いとこを紹介してもらいました😊当初の予算より高くはなりましたが、壁紙もオプションかからないやつも結構あってそんなかかりませんでしたよ😊
我が家は5月に引っ越したばかりですが快適すぎて、本当に建てて良かったと毎日思います🤣
解体屋さんとかを安いとこに一度見積もりしてもらってはどうでしょうか?🥺全然値段違いましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのぐらいしますよね😭
    ちなみに解体っていくらでした?(お答えできればで大丈夫です!)
    一条の提携で見積もり取ってもらったら200万ぐらいで言われて。
    外構は土地70坪で300万で計算されてました。(これはやる内容にもよるので少し多めに取ったと言われました)

    • 11月20日
  • 🐰🐰🐰🐰

    🐰🐰🐰🐰

    解体費用は、160万でした🥺軽量鉄骨の家を解体したので鉄分が売れるからそれも引かれて、、🥺200万ならまだ良心的ですね✨
    外構は、知り合いに一条提携と同じようにしてもらい、400マン近い見積もりが260万ですみました🥺⭐︎
    一条は、値段抑えるなら坪数を削るしかないので、もう家以外を安く抑えました🤣🤣

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😳安いですね!
    確かにそれを聞いたら良心的と思いました😂
    外構も全然違いますね😂建物値引きはできないと言われたのでそのあたりで安いのを頑張ろうと思います😭😭😭

    • 11月20日
  • 🐰🐰🐰🐰

    🐰🐰🐰🐰

    あとは、国からの100万を当てにしました🤣🤣
    支払いは、我が家も不安でしたが、毎月の光熱費なども安くなったので何とかやっていけてます🥺✨
    ちなみに、太陽光は13.475マックス載せてます🤣🤣

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100万大きいですよね🤣
    今自分が育休中+もう1人授かれたらなぁと考えているのでその期間、旦那の給料だけだと厳しいなぁと思って😓

    太陽光MAXなんですね!うちも見積もりではMAXになってて少し減らそうか?と話していた最中です😅
    電気代は太陽光でどのくらいまかなえてますか?

    • 11月20日
  • 🐰🐰🐰🐰

    🐰🐰🐰🐰

    遅くなりました💦
    我が家も私が働いてない中建てて住み始めて、最初は貯金崩してました。笑
    パートですが、今は何とかやってけてます🥹🥹

    太陽光は、床暖房つける前しかわからないんですが、電気代7000円の売電2万ほど入ってきてます✨減らすの我が家も悩みました(◞‸◟ㆀ)

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1馬力になるとなかなか厳しいですよね😥

    売電2万ですか😳ネット見てると売電はほとんどお金にならない〜とか言われてるのみたんですが、思ったよりすごいです💦

    • 11月23日
ココ

一条工務店で平家建築中です。土地ありです。うちも決めた値段から上がることがないように予めオプションなど全て眼を通して何を採用するかなど決めて見積もりしてもらいました。結果見積もりから大きく変わることはなかったです✨ただ、基礎工事中に土地を掘り起こした時にコンクリートのガラや大きい岩など思わぬものが掘り起こされたみたいで(笑)、その処分費が十数万増えました!照明は一条でメーカーを通して買うと結構高くなるので、自分でネットで買って持ち込めば結構抑えられます!クロスは数箇所くらいならそんなにお金かからないです!あと、仮契約後も、全部ではないですがオプションの金額は多少変動があり値段が高くなった物がいくつかありました。
とりあえず仮契約だけしておいて、来月まで一条との話し合いは進めないというのはどうでしょうか?実際うちも最初は色々と迷っていて、一条で仮契約後すこし時間をもらって検討していました。間取りを作ってもらうごとに100万からお金が減っていくと思うので間取りを考えなければ確か大丈夫だったはずです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎工事中の岩とかは流石に予想できないですね🤣💦
    それでも見積もりから大きく変わらないのはすごいです😳うちも最初からある程度伝えればよかったです、、、
    施主支給ですかね?情報ありがとうございます😭
    このままだとザ標準のおしゃれとは程遠い家になりそうなので持ち込みとかして少しでも金額抑えつつおしゃれにしたいです🥺
    仮契約しててもオプションの値段に変動があれば値上げ後の金額で反映されましたか?

    旦那とも相談して仮契約することにしました!間取りの相談は慎重に進めたいと思います😂

    • 11月20日
  • ココ

    ココ

    照明に関しては一条を通してメーカーの物を買うとメーカー価格で高いですが、ネットで見ると同じものが半額くらいで売ってます🤭たしか照明のセットプランみたいなのが見積もりに組み込まれていますかね?お得なラインまでは一条で選んで、プラスでかかりそうになったらその部分はご自身で買って引き渡し後にご自身で設置する、がいいと思います✨
    仮契約したらオプションの値段もその時点の価格だと思い込んでいたので、値段が上がると分かった時はショックでした😨タブレットを貰えると思うのですが、契約後にしれっと金額が変わっている物が結構ありました!笑
    我が家は予算の関係で30坪の平家となりましたが、勾配天井や、キッチン上の下がり天井、床は朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムの物にしたりと、割とやりたいことができました!
    あとあと、二次外構は一条の提携先だと高くて地元の工務店の方が安かったです!提携先だとマージンを取られるのでその分高いのかな?と思います☺️

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カーテン、照明として予算は30万で見積もられてます!あとLED省エネ節電キャンペーンみたいなのは別で予算取られています。これがセットプランになるのかは分かりませんが、、、💦
    オプションの値段変わっちゃうのショックですね😨
    うちも30か出来ても31坪になりそうです😭やりたいこと出来て満足するお家素敵です🥰
    勾配天井や下がり天井ってどのくらいオプションの価格かかりました?
    もしよければ総額(土地含めず)教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️(もちろん答えられる範囲で大丈夫です)
    外構屋も探してみます!!!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりすぎます😭35坪あれば大体のことができるイメージです🥲
    勾配天井は結構しますね😮‍💨下がり天井がそのぐらいなら追加できそうです🤭
    たくさん聞いてすみません、、、シリーズ?(アイスマートとかグラスセゾン)は何にされましたか?
    うちも土地はありでグランスマートの見積もりが34坪で4700万、32坪で4600万弱と出てて😢(一応外構、解体費全て込みです)
    目ん玉飛び出るかと思いました、、、(初回見積もりなのでそこまでオプションは言ってないはずなんですが、、、)

    • 11月21日
  • ココ

    ココ

    アイスマートです。グランスマートだともう少し坪単価が上がるんですかね?
    一次外構はトラブル回避のために一条提携先でやってほしいと言われたので提携先でしました。解体から入られるので外構に結構かかりそうですね💦外構は他のところを色々回って見積もり取られてもいいかもしれませんね☺️オプションはどれだけ削っても100万〜150万減額くらいにしかならないような気もします🤔いいえ、なんでも聞いてください✨

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グランスマートだと少し上がるらしいです。ただ、モクリアやハイドロテクトタイルに変更するならほとんど変わらないと言われて💦
    オプションの減額もそのくらいなんですね😓
    無知ですみません、二次外構ってどこからになるんですかね?

    • 11月22日
  • ココ

    ココ

    駐車場にする場所などコンクリートをしたり、砂利を敷いたり、カーポートを設置したり、玄関周りに門柱をたてたり、家の周りにフェンスをしたり。家とは関係のない工事が二次外構になります!
    我が家はハイドロテクトタイルではなく標準のタイルにしたのでそこで節約できたかもしれません✨

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🧐なかなか難しい、、、電気配線や水道の配管などは一次になるということで合ってますかね?
    標準のタイルって汚れつきやすいですか?
    とにかく管理が楽なのが良くて🥲

    • 11月22日
  • ココ

    ココ

    水道配管・電気配線工事は、家づくりの中で行われました!
    我が家は見た目の好みで標準タイルになりました。今週末引き渡しで今後どれくらいで汚れがついてくるかまだわからないんです🤭ただ夫が掃除や管理が好きなタイプなので完全に任せます(笑)

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、そうなんですね!
    引き渡しまでもう少し!楽しみですね😳
    旦那さん素晴らしい😂うちも見習ってもらいたい、、、笑

    • 11月22日
あにゃ

こんにちは

一条で検討しているのですが、ままさんが書いている"11月標準のものが来月からオプションになるものがある"は具体的に何がオプションになるのか分かる範囲で構いませんので教えていただけますでしょうか。

ちなみに仮契約はされましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担当さんに言われたのはハニカムシェードです。
    グランスマートで見積もりを出してもらっているため、他のモデルだともしかしたら他にも変わる物があるのかもしれませんがそれ以外は分かりません💦

    仮契約しました!

    • 12月1日