※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iii
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがひとり遊びできる時間と遊び方について相談です。

生後7ヶ月の女の子育ててます。

みなさんの赤ちゃんは
どれくらいの時間
ひとり遊びが出来ますか?
全然ご機嫌で遊べなくて困っています。

また何で遊んでますか?

コメント

はじめてのママリ

うちはあんまりできないです💦
1回15分ぐらいですかね

いつも片付けてあった積み木やスタッキングカップをバラバラにしたりカチカチ打ちつけたり、転がしたり、舐めたり…
お気に入りの絵本を閉じたり開いたりとかです😥

スマホ、リモコン、メガネ、新聞紙、ビニール袋とか普段渡さないものを手にしたときはすごく長い間いい子にしてますけど💦

  • iii

    iii


    やはり15分くらいが限界ですよね。
    スマホ、リモコン、メガネ
    ってなんであんなに好きなんでしょうね?😩💦
    うちの子も真剣にいじってます。

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちもあまり出来ないですね…
10分前後が限界です😭

まだ前に進むことが出来なくて、壁に突き当たって動けずにブチ切れたりしてます笑

遊ぶのは歯固めやぬいぐるみをかじる、ミルクの空き缶を叩いて音を出すとかをやってます!
最近ジョイントマットの端っこというおもちゃに気づいてしまい、いつの間にか剥がしてガジガジしてます😂

  • iii

    iii


    やはり10分くらいですよね。
    同じ感じでよかったです😮‍💨
    マットの端、かわいいですね(笑)

    • 11月20日
はじめてのママリ

歯固め、音が鳴る玩具などは数分~10分。
ベビージムは15分。
YouTubeなら30~60分。

YouTubeはなるべく見せたくないから最終手段ですが結局頼りまくりです笑🥺

  • iii

    iii


    YouTubeで1時間てすごいです!1時間もひとりでいてくれたらだいぶ助かりますねえ、

    • 11月20日
ゆん。

我が家は秒です(笑)
娘はこの時期もうつかまり立ちをしていたのでうろちょろ1人で悪さしてましたが、息子はのんびり屋さんで未だに寝返りはできるのに腹ばいが嫌いで上向いて転がっては泣き叫んでます🤣🤣
音楽が鳴るおもちゃだと多少は遊んでくれますが、私の姿が見える範囲でないと最強の雄叫びをあげられるので何も出来ません( ꒪⌓꒪)

  • iii

    iii


    うちもズリバイしてますが
    すぐグズってダメですね😭💦
    何もできないの辛いですよね😭

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

15分くらいですかねー

りす🔰

45分くらいは平気で楽しそうにしてます。
リビングは自由に動けるようにしてるので、おもちゃを片っ端から触ってみたり、歩いてキャーキャー言ったり、歩く練習したり1人で楽しんでるみたいです。
私がリビングに戻ると、もう来たの?って顔されてたまに悲しいです🤣