

ひよこ
上の子が先天性心疾患がありますが悪阻に差はありませんでした。

退会ユーザー
1人目が水頭症という障害で死産でしたがつわりは普通にありました!入院するほど重くはないけど3日に1度は吐く感じでした
その後無事健康に生まれた子の時も同じくらいのつわりだったので障害の有無とつわりは関係ないかなと思います

ママリ
1人目つわり全くなかったです😊
2人目は食べても食べてもお腹空くっていうのはあります😆✨

退会ユーザー
2人ともつわりほぼありませんでしたが、重大な障害はありませんでしたよー😁

もち( ・∇・)
2人目が指定難病の心疾患ありますが
悪阻は1人目、3人目ともに同じでした💦

ゆり
つわりに差はないと思います。
何も問題ないと順調で産んでから染色体異常だったとわかることもあるくらいです!

ママリ
私も36歳で3人目妊娠したので、とても心配してました。クアトロテストでは障害の確率は低いと診断されたので安心してます。二人目は発達障害グレーゾーンですが、今は日常生活に問題なく成長してますし、悪阻も無かったです。3人目もほとんど悪阻もなく妊娠後期まできましたが、今は内臓が押されて呼吸が苦しくなるのがツライです😅誰でも妊娠したら願う事だと思います。障害のない五体満足なお子さんであることを願いますよね🥺私も妊娠初期は不安でした。質問すると「障害のあるお子さんをお持ちの方も見るのに失礼な質問するな!」とか言われた事もありますが、心配する事はみんな一緒ですよね。
コメント