※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

裏ごしっていうのは、ブレンダーでできますか??

裏ごしっていうのは、ブレンダーでできますか??

ごめんなさい日本語おかしいかもです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ブレンダーだけだとやっぱり濾し器に比べてなめらかになりづらいですが、私は濾し器使わずにブレンダーで初期乗り切りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    滑らかにするにはどちらの方が早いかわかりますか?😣💦ブレンダー購入かんがえてて😭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダーは少量だと刃が回らないので刃が回るくらいの量を用意する必要があるのですが、ちょっと多めに作って余ったものを大人の料理などに使う!というのであれば絶対ブレンダーの方が早いのでおすすめです!お粥とかほんと一瞬です😂

    葉物野菜は繊維が残りやすいのでブレンダーに不向きなのですが、その場合は葉物はブレンダーを使わずに、葉を茹でてラップに棒状にして冷凍し、使う分だけその都度すりおろすと楽です!

    長くなりましたが、スピード重視ならブレンダー!でも少量は作れない!っていうメリットデメリットがある感じです😂

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!ご丁寧にありがとうございます🥹❤️‍🔥
    メリットデメリットがあるんですね🤔色々考えて検討します!!

    ちなみにどこのブレンダー使ってますか?😣

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!聞かれてないことまですみません😂笑

    私もブレンダーめっちゃ迷って3日くらい悩みに悩んで最終的にはブルーノのマルチブレンダーにしました!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで調べただけじゃ出てこないこと教えていただいて助かります🥹
    ブルーノまず見た目が可愛くて色合いもオシャレですよね🫶🩷

    • 11月21日
mio

やっぱりブレンダーだけだと、裏ごしはできないので、葉物野菜など繊維は結構残ります😭
繊維の少ない玉ねぎやじゃがいも、おかゆなどは、ブレンダーでも、裏ごし同等になめらかになります🥹


うちは初期はブレンダー一択で乗り切りましたが元気に成長しております🌼笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葉物野菜とかはこし器使ってましたか??🤔併用がいいんですかね😭ブレンダー良いっていうので欲しいんですよ🥹

    • 11月21日
  • mio

    mio

    使うのが理想的なのかもしれないですが、うちは使ってないです!笑
    ブレンダー、絶対買った方がいいです!!食べる量が増えてくると、ブレンダーなしではほんときついです🥲

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対ブレンダーあったほうが楽ですよね😭ちなみにどこのブレンダーお使いですか?🤔

    • 11月21日
  • mio

    mio

    ニトリです!!安いのでおすすめです!!

    • 11月21日
  • mio

    mio

    上の子のときに買ったので、今調べたら同じものは販売されてなかったです😭すみません😭💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    売ってないんですか😭わざわざ調べていただきすみません💦
    今思いましたけど私2人目も考えてるのでブレンダー今買っても長く使えそうですね🎵✨

    • 11月21日
  • mio

    mio

    いえいえ、すみません💦
    ほんとに、2人目はなかなか離乳食作りに時間を割けないので、時間を買ったと思えば安い出費かと思います!!
    安いものでいいので購入をお勧めします😊🧡

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブラックフライデーもあるので絶対買います😳🫶

    • 11月22日