※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が保育園で嘔吐の可能性があるため、胃腸炎や嘔吐時に使えるグッズや食べ物について教えてください。リビングには嘔吐セットがある。

娘はまだ胃腸炎や嘔吐など未経験で、大型の園のクラスで8割胃腸炎やノロになっても移ったことがなく生活してきました。

今朝保育室に連れてったら先生たちが少し慌ただしく、廊下で娘を預かられました💦
ちょっと保育室をみると新聞紙とエプロンした先生たちがいたので誰か嘔吐したのだとおもいます。

娘もいつ嘔吐するかはわからないのでですが、胃腸炎や嘔吐時に使える便利グッズ、食べ物など教えてください😭💦

嘔吐セットとしてリビングに常に置いてるセットはあります!

コメント

サクラ

家でもそうだけど、車でも吐く場合があるので、嘔吐専用の袋とビニール袋、ウェットティッシュ、着替え、アルコールは一応積んどいた方がいいかもです🥺

経口補水液、うどん、おかゆ、赤ちゃん用のウィダーインゼリーみたいな形の吸い込むゼリーなどをうちはよくあげてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車も確かに必要ですね😭🙏
    ビニールや着替えは常に積んでますが車内は盲点でした💦

    食べ物もその辺り一応買っておきます!

    • 11月20日
.

胃腸炎2回ほどもらってきました💦
1番効果があったのは完全に吐きどめの薬です。
初めて胃腸炎になったときは無くてずっと吐いており大変でした。あとは下痢止めもですね。
それがあっただけで大変さが無くなります。
その時、医者に言われたのは食べ物は無理に食べさせず、アイスクリームが1番良い(カロリーもあり、冷たく消化しやすく子供が食べやすい)らしいのでストックしておくと良いと思います。

あとは自分たちがうつらないように、換気をしたりゴム手袋、マスクで掃除できるように。アルコールは効き目がなくハイター水など知識が必要かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き止めがきくんですね😭
    アイス一つもないので今日買っておきます💦

    ハイター水作れるようにペットボトルに分量記載したものとハイターや手袋、使い捨てエプロンなどリビングのセットに入れてました!

    • 11月20日
スポンジ

ゴム手袋、マスク、ハイター、使い捨てできる雑巾は必要だと思います。

あと布団に染み込むと買い替えになるので防水シーツやペットシーツあると便利です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雑巾多めに準備するようにします💦

    トイトレ中なので防水シーツは敷いてましたが、もう1枚買い足します💦ペットも犬がいるのでシートはありそうです😭🙏✨

    • 11月20日