
ふるさと納税で2000円自己負担があったが、去年の寄付金税額控除額は合計77990円。今年の金額に悩んでいます。
ふるさと納税について。
去年10万円のふるさと納税をしました。
シュミレーションではもう少しできたのですが、少なめでやりました。
特別徴収税額の決定通知書で確認した所、寄付金税額控除額が、市町村46794円、道府県31196円と記載されていました。合計77990円で2000円自己負担があったとしても、残り2万はただ寄付しただけになってしまったということでしょうか?
今年のふるさと納税するのに金額を迷っています。
- なな
コメント

ママリ
確定申告しましたか?
確定申告したらふるさと納税(寄付金控除)は所得税にも影響してきますよ

ママリノ
確定申告しましたか?
(10万−2000円)×所得税率
と
寄付金控除の合計(77990円)
が
98000円くらいになってたら正解です。
所得税率20%で計算すると
(10万−2000円)×所得税率
が19600円なので
おそらく問題なくふるさと納税できてると思いますよ。
-
なな
返信ありがとうございます。
確定申告しました。
所得税率の割合は何で決まっているのですか?- 11月20日
-
ママリノ
年収です。
ざっくり年収650万あたりからですが
源泉徴収票の
給与所得控除後の金額から所得控除の額の合計を引いた金額が
330万-695万だと所得税率20%です。- 11月20日
-
なな
詳しく教えて頂きありがとうございます!
計算したところ所得税率20%でした。ふるさと納税できていたようで安心しました。- 11月20日

はじめてのママリ🔰
確定申告をしたならその時に所得税の還付金があったはずなので、ふるさと納税の所得税の還付金+決定通知の額で確認します😊医療費控除などをしていたなら収入からふるさと納税の所得税の還付金を計算すれば分かります。
-
なな
返信ありがとうございます。確定申告の時に所得税の還付金があるのですね。
確定申告したのが自分ではないため、確認してみます。- 11月20日
なな
返信ありがとうございます。
確定申告しました。
そうなのですね。所得税から引かれているか確認する方法はありますか?
まったく分からなくて💦